見出し画像

編物handmade azur ~手編み三昧の日々です

潮騒のストール

こんばんは。azurです。
今、ストールを編んでいます。



まだ未完成ですが。


当初の考案では
中央にリングチェーン模様
で、そこから右と左に(画像では上下)同じ模様編みして、と思っていました。

リングチェーンの水色だけでは淋しい気がしたので、空色とアクア(グリーン寄りの水色)を合わせてみた。

アクアを入れた時点で、何だか波とか浅瀬とか浜辺とかが浮かんで
波のような模様にしたらキレイかもと思い、いちばん端にそれっぽいのを入れてみました。

その模様の途中で
リングチェーンの向こう側(もう片側)に同じ模様を編むのがイヤになり ←よくあることです。別の模様編みに目移り激しいのであります。


全然違う方眼編みを入れることにしました。
この画像(2枚目)では上側が波模様、下がその方眼編み。まだ2段目だけど。

方眼編みにはアクアじゃなくて、もう少し濃いめの水色が欲しくなって
確か以前買ったのがあるはず、と、
探したけど出てこない。

あっちもこっちもひっくり返して
「ない」「ない」「どこ行ったんだ!」


余談ですが
関西人は、探し物が見つからないと
あたかもその物に足があって自主的に逃亡したかのような物言いをする。

と、昔、SNS(ツイッターだったかな?)でどなたかが書かれてました。

うーん当たってる。 (・∀・)

私も「あれ? ハサミは? どこ行った?」って言いながら探すなぁ。
どこにも行きゃせんわな。

関西人でなくてもそういうヒト多いんでは?と思うけど、違うのかなぁ。


結局、濃いめの水色の糸は最初に探した箱の底に入っていました。
他の糸で隠れて見えなかった。
上辺だけ見て、ないと即断して次々探す場所を変えるからだよ。

ひっくり返した大量の糸を元通りに片付けるのにだいぶん時間かかりました。
筋肉痛なのに余計な体力を……。

けど、見つかったのでテンションは上がって、
今夜もわくわく編めそうです。



海、浅瀬の優しい波とか 揺れる水と光とか
そういうイメージです。

編んでると、潮騒という言葉が浮かんできました。
そう言えば昔「潮騒のメロディ」って歌がありましたっけね。高田みづえさんが歌ってました。
どなたかからいただいたオルゴールがその歌で、綺麗な旋律で、好きだったっけな。


話がソレますが
この間、NHKの「みんなのうた」のスペシャル版をやっていました。
懐かしい歌ばかりで、口ずさんでほっこりさせていただきました。

学校で習った歌はかなりちゃんと覚えている。
特に「南の島のハメハメハ大王」は懐かしかったなー。
すごく楽しい歌だし、歌詞がおもろいし、大好きだったな。

夫は知らないと言っていた。
恐れ多くもハメハメハ大王を知らんとは。無礼者め。 ←違う。

まあ、世代が違うから仕方ないですね。


「みんなのうた」で「水色のワンピース」という歌があったんですが
すごく好きだったんだけど、ご存知の方いらっしゃらないでしょうか。
35年前くらいだと思うんですけどねぇ。

ググってみました。便利な世の中になりましたね。
泰葉さんって方が歌ってらしたんですね。
1982年だそうです。39年も経つのかぁ。

You Tubeで久しぶりに聞いてみた。
めっちゃ懐かしいな。


小学校でも中学のときもそうでしたが
音楽の授業は、教科書だけじゃなくて先生がプリントで用意してくれた歌を習ったり、
別の教科書(歌の本)があったりしたっけな。
音楽会には、先生が選んだ歌(曲)を歌ったり演奏したりした気がする。教科書には載ってない歌。

多分小5のときだったと思うんですが
音楽会でサイモン&ガーファンクルの「コンドルは飛んでいく」と「サウンド・オブ・サイレンス」を演奏しました。

私はリコーダーでした。 ←間違えてもなるべく目立たないように、いつも大勢いるパートを選んでいた。

「コンドルは飛んでいく」の木琴のパートの子たち(3人くらい)はすんげー難しそうだった。
バチを3本ずつ(計6本)持って、和音を叩き続けるの。小5には難し過ぎのテクだったんでは…と今でも思う。
でも、ちゃんと演奏してたから、ほんとスゲーと思ったのを覚えています。

高3のときに、ちまちま貯めていたお小遣いでコンポを買ったんですが
初めて買ったCDはサイモン&ガーファンクルとWHAM!のベストアルバムでした。
小5から尾を引いていたようです。


さっきも言ったけど、学校で習った歌って、今でもちゃんと覚えてるのが多いですね。
「あの素晴らしい愛をもう一度」とか「いい日旅立ち」とか「里の秋」とか「竹田の子守唄」とか。
教科書に載ってた歌では滝廉太郎の「花」がすごく好きで、3番までちゃんと歌える。

音階で覚えてるのも多いな。
中学のときハレルヤコーラスを習って、聖歌とか賛美歌が好きになったりもしましたね。

その後もずっと好き、という歌もたくさんある。
パッフェルベルのカノンとラバーズコンチェルトは大人になってからCD買いました。



ようやく見つかった水色の糸でストールの続きを編んでいて、
「潮騒のメロディ」と「水色のワンピース」が浮かんで、
それからずっとアタマを回っています。


✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻


ここまでが昨日の宵。
こんにちは。azurです。

昨夜(正確には今日の夜中から朝にかけて)のうちに、リングチェーンの向こう側を編み終えました。


幅は20cmくらい。
あと縁編みが入るので、21cmか22cm弱になりそうかな。

縁編みに取り掛かったところで、夫が起きてきたので就寝。午前7時前の話です。
起きたら午後1時半でした。
画像撮って、修正して、ブログ書いてます。



ちょっと深いところから


波打ち際へ。


リングチェーンは? 小魚の群れとか?

深読みしないでください。
単に編みたかっただけです。


全体の長さは136cmくらい。
首に1回転、ふんわり巻けるくらいの長さです。
両端にフリンジ代わりのリング模様入れるつもりなので、それを足すと145cmくらいになるかな。

今夜仕上げられるかなぁ。
次回で完成編を載せさせていただければと思っています。



では、今回はこの辺で。
またお会いできますように。

どうぞよろしくお願いいたします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「半分プライベートな手編み」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事