おはようございます。azurです。
ブログ書いてたら、夫が起きてきました。午前4時半。
お腹が減って目が覚めたんだって。
「カフェオレ作る?」
「イヤ、ちゃんと食べる」
シリアル(ごろっとグラノーラ・チョコナッツ)半袋を牛乳2/3パックで食べて ←それが「ちゃんと」なのかどうかは置いといて。
今、テレビ見てます。午前5時半。
気が散るから早く寝てくれないかな。
寝る前に充電し忘れてて、タブレットの電池ちょっとヤバいから
そろそろ編物したい(イコール好きな番組を見たい)んだけどな。
ちなみに
私は、眠くなったので昨晩10時に寝てしまい、起きたら午前3時でした。
それからブログを書いてます。
前置きのつもりで書き始めた話がエラい長くなり ←いつものことですけども。
「もうこれで1回にしちゃおう」
と、そっちを書き終えて、
ふたつ目の記事(コレ)を書いてたら
夫が起きてきたというわけです。
ああ電池もう25%だよ。
10%まで粘るか。
そのうち寝てくれるでしょう。
夫が寝なかったら、私が寝よう。
✻ ー ✻ ー ✻ ー ✻
潮騒のストール、仕上げました。
長さ約145cm、幅は22cmくらいです。
端にはフリンジ代わりにリング模様を編みました。
ちょっと貝殻っぽいかも? 大粒な滴っぽい感じですね。
アクア(グリーンがかった水色)と空色、半2重にして、対照的に。
波打ち際の方はアクアで、ちょっと深いめの海は空色で。
リング模様の辺りは両方を重ねています。色がだんだん変わる感じにしたかった。
トルソーに掛けてみた。
白っぽい洋服によく合います。黒にも合うと思う。
中間色なので、淡い色にも濃い色にもよく映えてくれそうです。
紺色やブルー系、紫系なら同系色でキレイ。
黄色を合わせてもキレイかな。鮮やかなレモンイエローのコサージュとか、綺麗だと思うな。
グリーンやピンクとも好相性ですね。
後ろ側。
波みたいな模様が美しいです。
バレッタで留めてみました。
かぎ針編みは穴(?)だらけなので、バレッタも簡単に通せます。
貝殻のバレッタがあったんだけど……
ピッタリだと思って探しましたが、見つかりませんでした。
どこに行ったんだろう。
姪にあげたのかもしれない。
見つからなかったので、パールのバレッタを使ってみました。
後ろ側。
ランダム(?)な模様と色合わせが綺麗です。
リングチェーンがアクセントになって、いい感じ。
巻いてみました。
ぐるっと1重で、このくらい。
どうでもいいことですが
このトルソーには名前がまだない。
赤ちゃんトルソー(ベビーシューズ用)はルルちゃんなので、
こっちはロロさんとでも呼ぼうかな? ←特に意味はない。
(単に編みたかっただけの)リングチェーンを挟んで、
下側はピコットを入れた鎖編みと細編みと波打ち際模様です。
いちばん外側の縁編みは、波がさわさわっとなってる感じにしてみました。
上側はちょっとだけ深いところ(のつもり)。
濃いめのアクアと空色、1段だけ水色(リングチェーンの糸)を入れた方眼編みです。
ナナメ模様にしたかったんですね。
光線(日差し)がうっすら差し込むイメージ。
揺れる水で光線が屈折する感じを出したくて、細編み入れたり、ちょっとランダムなナナメ模様にしてみたんですけど
何か
ごちゃごちゃし過ぎて、ようわからん。 (・∀・)
思いつきで編むとこうなる。
そして
思いつくままにランダムし過ぎると、あとで編み図起こすのが大変なんだよ。大変だったよ。トホホ。
まあ、いつものことですが。
空と海が好きな友人に贈るつもりです。
お出掛けも大好きな人なので、たくさん使ってくれると嬉しい。
気軽にどこへでも行けて、ためらうことなく誰とでも会えて、
そんな日が早く戻ってきますように。
今回はこの辺で。
夫はまだ寝ない。
仕方ないので(?)、私が寝ます。
またお会いできますように。