★ローマ スペイン広場
『スペイン広場』といえば私たちの世代ですぐに思い浮かぶのは『ローマの休日』です。
『オードリー ヘップバーン』可愛かったですね、可愛いというよりも可憐でしたね、あこがれたものです。
彼女がスペイン広場に階段に腰かけてジェラートを食べていた姿、いまだ目の奥に残っています。
今回は階段の上にある『トリニタ ディ モンティ教会』のほうから広場に入りました。

この教会です。実はこの教会と『スペイン広場』の階段とは深い関係があるんです、モンティ教会はフランス人に向けてミサをする教会なんですね、そしてその関係で、フランス人の外交官がこの階段を寄付したというわけです。
この教会の前から広場を眺めてみました。


こここここの階段に座って、ジェラートを食べていました。しかししかし今や、階段に座ることができません、座ろうとするや否やけたたましいホイッスルの音が鳴り響きます、階段の下からお巡りさんが常時監視しているんです。
しかし、フランス人外交官が寄付したこの階段があるのにどうしてこの広場は『スペイン広場』と呼ばれたんでしょう?
ごく単純な理由でした、この近くにスペイン大使館があるからなんです。

もう一度角度を変えて階段を見てみましょう、階段の下に『船の噴水』が見えています。
イタリア2日目、広場に130段の階段を下りました。