フェルメール「絵画芸術」
ウイーン
美術史美術館 その2 フェルメール
美術史美術館にもフェルメールがあります「絵画芸術」です。この作品は1666年ごろに書かれたとされています。フェルメールが大変愛着があったのか、生涯売却しなかったそうです。
その作品には様々な解釈があります、ここには二人の人物が描かれています、一人は画家、そしてもう一人は画家がキャンバスに向かっているので、モデルだとわかります。
画家は後ろ姿なので誰だかわかりません、フェルメール自身なのでしょうか?ワクワクしますね。
モデルは若い女性で、ギリシャの競技者がかぶるような冠を載せています。手には楽器と本を持っています。
右からの光が女性を照らしています、しかし表情はあいまいで、この絵からはあまり感情は読み取ることができません。
この時代ヨーロッパは「ハプスブルク家」が大きな力を持っていました。その力はネーデルラントにも及んでいました、ネーデルラントはその頃カソリックの腐敗に対して起こってきたプロテスタントが北部では強い力を持っていました、しかし南部ではスペイン「ハプスブルク」が支配していました。
壁にかかっている地図に裂け目がありこれはそのせいではないかと指摘する学者もいます。
フェルメール自身はプロテスタントからカソリックに改宗しました、その頃のデルフトではフェルメールはかなり苦労したのではないかと考えられます。
この頃、ヨーロッパは教皇と、新教徒が長きにわたり激しい戦いを繰り返していました。
絵画芸術に戻りますフェルメールの死後妻がこの絵を手放します。その後の絵の行方はよくわかっていないそうです、1813年にふたたびこの絵は姿を現します、しかしこの作品はフェルメールのものではなく、「ピーター デ ホーホ」の作品であると思われており実際その署名もあったそうです。
1860年ごろようやくこの先品がフェルメールのものとして戻ってきました。
とても興味深く、興味が尽きません。どなたかもう少し深い話をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
#ウイーン #美術史美術館 #フェルメール #ハプスブルク家 #絵画芸術 #デルフト
最新の画像もっと見る
最近の「ウイーン」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 旅の注意事項(29)
- 奈良の旅(3)
- 日本旅(103)
- 食の旅(5)
- 東京の旅(16)
- 埼玉の旅(1)
- 日本の旅館 ホテル(5)
- イタリア(2)
- 欧州と日本の美術館(57)
- 神奈川の旅(3)
- 旅先のお店 日本(0)
- 欧州のディスプレー ウインドー(1)
- 日記(29)
- Npo法人アジア音楽教育者プロジェクト(0)
- 寺社仏閣(4)
- 日本のスイーツ(1)
- イタリア バチカン市国(31)
- フランス サンドニ(1)
- 自由旅の勧め(0)
- 60歳からの自由旅(10)
- 時事問題(1)
- 遺言状(4)
- 画家(1)
- 大学(2)
- 大学(1)
- オーストリア(2)
- フランス ジベルニー(3)
- フランス ジベルニー(3)
- フランス アルザス ストラスブール(11)
- 音楽(1)
- イタリア ミラノ(55)
- 旅の始まり(11)
- 旅の形(23)
- 絵画(39)
- 彫刻(1)
- 公園(1)
- 街(1)
- イタリア ローマ(91)
- イタリア ミラノ(12)
- イタリア フィレンツェ(163)
- イタリア(1)
- #イタリア #ローマ(1)
- ベルギー(3)
- ベルギー ブリュッセル(8)
- ベルギー ヘント(6)
- ベルギー ブルージュ(6)
- ベルギー アントワープ(17)
- オーストリア(38)
- ウイーン(35)
- オーストリア ザルツブルク(26)
- オランダ(6)
- オランダ アムステルダム(26)
- アムステルダムからブリュッセルの歩き方(1)
- ドイツ(11)
- ドイツ ミューヘン(12)
- ドイツ ニュールンベルグ(5)
- フランス パリ(251)
- フランス ベルサイユ宮殿(5)
- フランス シャルルドゴール空港(1)
バックナンバー
人気記事