![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/39/f5bf2857ea76b247a023db7ac57a8b68.jpg)
日本人会館に夕食をお呼ばれ。
いつもの地域のイベントについての話し合いと
家庭的夕飯のオマケ付きかと思って気軽に行くと
なんだか異様な雰囲気。
町の人の、めったにない背広姿。。。
なんじゃ、今日は??
今日は町の日本人会館に、歴代の日本人会会長さんの写真を
新たに飾るという一大イベント。
(よって家庭的夕飯ではなく、本格的オードブルだった)
この町の日本人会の歴史はもうすぐ55年。
ということは、戦後に移住した人が作った町ということね。
日本人というだけで好意的に接してくれるブラジルの人。
日本人はマジメで優しいねと言ってくれるブラジルの人。
日本人ともっと友だちになりたいと言ってくれるブラジルの人。
最初に移住してきた日本人の生き方が、今もここに生きています。
新しく加わった写真を見つめる目は、ここに暮らしてきた
歴史を顧みるかのよう。。。Parabéns!!
いつもの地域のイベントについての話し合いと
家庭的夕飯のオマケ付きかと思って気軽に行くと
なんだか異様な雰囲気。
町の人の、めったにない背広姿。。。
なんじゃ、今日は??
今日は町の日本人会館に、歴代の日本人会会長さんの写真を
新たに飾るという一大イベント。
(よって家庭的夕飯ではなく、本格的オードブルだった)
この町の日本人会の歴史はもうすぐ55年。
ということは、戦後に移住した人が作った町ということね。
日本人というだけで好意的に接してくれるブラジルの人。
日本人はマジメで優しいねと言ってくれるブラジルの人。
日本人ともっと友だちになりたいと言ってくれるブラジルの人。
最初に移住してきた日本人の生き方が、今もここに生きています。
新しく加わった写真を見つめる目は、ここに暮らしてきた
歴史を顧みるかのよう。。。Parabéns!!
国籍を超えての好意を受けるのって、
とてもすごいことだ。
写真とは少し関係ないんだけど、報告。
さくら。
とゃまで咲きました。
まだ一分咲き(当然)。
なぜか開花宣言は、まだ。
まあ、近々新聞にも載るだろう。
来週には真っ盛りになるはづ。
出勤時間を少し早めてみよう。
楽しみだ。
桜が咲くとどうして心がざわざわするんでせうか?
当然ブラジルには桜はナシ。
でも「イッぺイ」という冗談みたいな名前の花が
春先に咲いて、まるで桜のようです。
しかし春は半年先。花見も遠い。。。