Amazonのセールの時に車のフォグランプのLEDバルブが安く出ていたので買って見ました。
マツダ印のスペーシアカスタム(フレアワゴン)ですが、
フォグランプがハロゲンタイプのグレードです。
フォグって乱反射しないケルビン低めで、
雪などでも心強いイメージのハロゲンバルブで良いという気もしますが、
最近の車はフォグランプのワット数がどんどん下がっていて暗いですね。
今までの車はフォグはすぐにイエローバルブに変えてしまっていたのですが、
今のフレゴン君は4年交換していませんでした。
と言うのもメインのヘッドライト自体が意外と優秀で、
HIDなのに雨等でも意外と見難くない。
とは言え街灯皆無の真っ暗闇の山道なんか走る時は、
フォグが無いと手前側が見難くて不安ではあります。
主観ですが路面の凹凸は黄色系の方が分かりやすいし、
見ていて目が疲れにくい。
ちなみに地面から離れた高い位置に設置されたフォグランプの車見ますが、
霧の時意味が無いです。
本来霧が少しでも薄い地面に近い位置で光らせて、
周りからも車が居るのを知らせる意味もあるそうです。
ただ山間部で本当に霧が濃い時だと、
ランプ点けても消しても時速10Km以下でもおっかなびっくり走らないといけない事も何度か経験しています。
ちょっと話ズレますが、
オートライトの影響か分からないけど、
霧になってもヘッドライトすら点けない車が最近多い。
日産辺りはワイパー連動でライト点くけど、
国産だとそうでないメーカーが多い。
個人的にオート有り気の運転にする時代の流れはどうかと思う。
何のための運転免許なんだ?
ライトのスイッチにすら気を配れない人が、
周りに気を配って運転できるとは思えない。
楽だと簡単に考える、
だから自己中な運転をする人も増えるんだと思う。
運転が疲れにくい車は良いけど、運転サボれる車って本当に要るの?
運転に疲れたら休憩しましょうは基本だと思うけど、
ひどく疲れた状態で自動運転はOK?
愚痴ってみました。(笑)
ハロゲン同士でイエローにすると見やすくはなるので基本暗い感じになるので、
交換を躊躇していました。
変えるならLEDでないと暗くなりそう?
スタッドレスに履き替えるタイミングでバルブも交換。
ちなみに交換方法は車の説明書に丁寧に載っていますし、
なにも困ることも無かったし簡単すぎるので、ここでは書きません。(笑)
(タイヤも外さなくてもできる様)
交換して点灯
左(運転席側)がハロゲン純正
右がLED
意外と明るさ変わりません。
ただ夜点けてみると見やすいように感じました…
が、妻が一言。「車検平気なの?」
フォグランプはカットラインがきちっと出て上側に光が飛んでなければ、明るさ制限はないそうです。
また色は黄色もしくは白ならOK
…
イエローって売られていましたが、
ちょっと赤が混ざっているよね?
オレンジと言うかなんというか、スマホのアプリで簡単に計測してみると
確かに3000K程度ではあるのですけど。
調べるとオレンジとみられると車検通らないことがある様・・・
ずっと見ていると思い込みなのか色がなんだかわからなくなってきます。
オレンジって本来ウィンカーの色なので、同じや近いとだめだそうです…
そうか!ウィンカーを点滅させて見比べればよいのか。
点滅させてるのでウィンカーが写りにくいですけど。
ばっちり同色(笑)100%ダメだね。(^_^;)
明日ハロゲンに戻して、改めて他のバルブ探しなおします。
商品説明にヘッドランプには使えません、
イエローで「フォグランプ用」ってあったんですけど、
少なくても日本ではフォグランプでも使えませんよこれ、
ウィンカー専用?ですね。(笑)
Amazonで中華製など買うと時々こういうことありますね。
前に書いた2.4G帯電波商品と言い、この製品と言い
売っては良いけど、お飾りにしかならない製品や説明通りに使えない製品…
ただオレンジのせいも有るかもしれんが、
安い割に眩しくはない(カットラインも綺麗に出てた)し、
それでいて暗くは無さそうだったので、
それゆえちょっと残念な気もしますが、
車検に通らない状態の車で走る気は毛頭ないです。