車ネタです。
毎日通勤で使っていますが、
最近データーを付けるのをさぼっていました。
アイドリングストップの時間最近リセットしていないや…
と確認すると…
99時間59分59秒…
振り切ってしまっていました。
節約分燃料は
45196ml:45リットル
こちらは幸い幸い振り切ってはいません。
ここでは1時間当たり0.4リットルということが分かりますが、
ググると実際アイドリングは1時間するともっと使うこともあるようです。
そう考えるとアイドリング復帰時消費分とかも計算しているのかな?
ちなみに前回のリセットは21年8月に行っています。
今までのリセット時の記録を累計すると
停止時間:15日4時間43分(以上)
ガソリン:164.03リットル
現在のODOは57600Km程度
7年9か月経過、
バッテリーは3年前に一度交換済み。(費用:4570円)
そうそう車種は
車はマツダのフレアワゴン(ターボ・FWD・42型)
スズキのスペーシアのOEMで、Sエネチャージ搭載の車種です。
最近ではアイドリングストップが無い車も増えているようですが、
それってメリットが少ないからって話みたいですが、
本当でしょうかね?カタログ値での測定方法って現実離れしているからね、
実使用ではアイスト使えた方が節約できるシーンは少なくないと思う。
テスト時の条件はなんだかんだ言っても所詮現実とは違うと思うんですよね。