高尾山に行ってきました。
暑くなるとの予報でしたので、私達にしては早めに出かけて行きましたが
駅に着いたら人・人・人・・・・人だらけでした。
近くて人気があるとは聞いていましたが、老若男女こんなに大勢いるなんて~
初心者なので行きはケーブルカーで中腹まで
左右にに少しだけ紫陽花が咲いていて箱根の登山電車を思い出しました。
ケーブルカーを降りたら早速美味しそうなものが・・・・
黒豆入りあんこの熱々の天狗焼きをいただきました。
薬王院方面に昇る事にしてお喋りしながら歩いていると何やら立派な建物が・・
休憩所とお手洗いを兼ねたものかと思いきや、現在は1階のお手洗いだけが使える状態でした。都内のデパートよりも各個室は広く(女性用しかわかりませんが)山のトイレとは思えないほど綺麗で、混雑もなく快適に使うことができましたよ。
お参りしたり階段を登ったりして、やっと頂上につき景色を満喫することができました。風もあり気持ちの良い頂上滞在でした。
下りは吊り橋を渡る道を選んで降りていくと、登りより山道らしい道で
行き交う人たと気持ちよく挨拶をして快調に下山ができました。
ただ中腹以降の道が急勾配で舗装されていたせいか、友人の膝が悲鳴をあげ
泣く泣く?途中からリフトで降りる決断をしました。
安全バーもないリフトに私の隣で友人はものすごいスリルを味わっていたようでした(笑)
気分転換と軽い運動を兼ねてまた近いうちに来ようね・・と言いながら
お蕎麦をすすって、大満足の休日でした。
暑くなるとの予報でしたので、私達にしては早めに出かけて行きましたが
駅に着いたら人・人・人・・・・人だらけでした。
近くて人気があるとは聞いていましたが、老若男女こんなに大勢いるなんて~
初心者なので行きはケーブルカーで中腹まで
左右にに少しだけ紫陽花が咲いていて箱根の登山電車を思い出しました。
ケーブルカーを降りたら早速美味しそうなものが・・・・
黒豆入りあんこの熱々の天狗焼きをいただきました。
薬王院方面に昇る事にしてお喋りしながら歩いていると何やら立派な建物が・・
休憩所とお手洗いを兼ねたものかと思いきや、現在は1階のお手洗いだけが使える状態でした。都内のデパートよりも各個室は広く(女性用しかわかりませんが)山のトイレとは思えないほど綺麗で、混雑もなく快適に使うことができましたよ。
お参りしたり階段を登ったりして、やっと頂上につき景色を満喫することができました。風もあり気持ちの良い頂上滞在でした。
下りは吊り橋を渡る道を選んで降りていくと、登りより山道らしい道で
行き交う人たと気持ちよく挨拶をして快調に下山ができました。
ただ中腹以降の道が急勾配で舗装されていたせいか、友人の膝が悲鳴をあげ
泣く泣く?途中からリフトで降りる決断をしました。
安全バーもないリフトに私の隣で友人はものすごいスリルを味わっていたようでした(笑)
気分転換と軽い運動を兼ねてまた近いうちに来ようね・・と言いながら
お蕎麦をすすって、大満足の休日でした。
Iさんのアントンペック第2作目の作品です。
彼女はアントンの何とも言えない雰囲気がとても
お気に入りのようです。
いつも教室では楽しいお喋りをしてくれていますが、
手もちゃ~んと動かして着実に作品作りを進めて
くれています。
カットもとても綺麗にしてあるんですよ。
只今、左側の入口付近を制作中です。
彼女はアントンの何とも言えない雰囲気がとても
お気に入りのようです。
いつも教室では楽しいお喋りをしてくれていますが、
手もちゃ~んと動かして着実に作品作りを進めて
くれています。
カットもとても綺麗にしてあるんですよ。
只今、左側の入口付近を制作中です。
Kさんもキムジャコブスの作品を制作中です。
「ブック&コーヒー」に続く2作品目は「ボートウォーク」に挑戦!!
日々何かと忙しい彼女ですが、きっちりとカットをしてきてくれるので、
教室に来るたびに着実に積み上がっていきます。
感覚が素晴らしく、的確な形に表現していってくれています。
建物の屋根に取り掛かり始めましたが、この夏は根気のいる部分の制作に
なりそうです。
「ブック&コーヒー」に続く2作品目は「ボートウォーク」に挑戦!!
日々何かと忙しい彼女ですが、きっちりとカットをしてきてくれるので、
教室に来るたびに着実に積み上がっていきます。
感覚が素晴らしく、的確な形に表現していってくれています。
建物の屋根に取り掛かり始めましたが、この夏は根気のいる部分の制作に
なりそうです。