生徒さん作品 ~ いよいよ終盤~ 2015-07-31 | 生徒さん作品 毎日モーレツな暑さですね( *`ω´) でも、でも・・・ 暑さにも負けず Iさんの作品が終盤に差し掛かっています。 ベリーの1粒1粒もお家でコツコツ 積み上げて来てくれました。 手を掛けた分 作品に重みがでるので 時間がかかっても細かい作業をして 素敵な作品に仕上げて来てくれるのは嬉しいです。 素敵な額装も思いついたので出来上がりが楽しみですね♪
夏バージョンへ 2015-07-24 | シャド-ボックス 以前ご紹介した、「耳を澄ませば」の舞台にもなった聖蹟桜ヶ丘。 その丘の上のカフェに飾らせて頂いている 作品の掛け替えをしました。 少し夏らしく.・・・・ 素敵なアクセサリーも増えていました。 珈琲の香りに誘われてか、この日はお客様が多くいらっしゃったので 次回はゆっくりと数ある作品見せて頂こうと思っています。
アントンペック2AP 2015-07-19 | シャド-ボックス 暑さと戦いながらアントンペックの2AP作品のカットを進めています。 一見お花が沢山あって大変のように思えますが 右上の木の枝が細くてカットはこちらの方が苦労しています。 ご存知の通りシャドーボックスは、カットした紙の断面を塗るのですが、 私はペンを使っているので気をつけないとその水分で 木がちぎれてしまいそうな細さです。 一枚のプリントをカットするのに数時間かかります。 残り3枚・・・・頑張らなくっちゃ♪
生徒さん作品 2015-07-11 | 生徒さん作品 東京は久しぶりに青空が見られたかと思うと グングン気温が上がり 一気に真夏のような暑さになりました。 教室ではその暑さを 吹き飛ばしてくれるような 冬景色の作品が出来上がりました。 Sさんの作品です。 パイナップルのトゲトゲの 表現をちょっと工夫してみたら あら不思議?! 甘~い本物のパイナップルのようになりました。 以前に作った「Early Autumn」の額にいれましたが、 オレンジの壁がアクセントになって 冬向けの作品ですが、暖かみが感じられますね♪