ミニサイズ 2019-08-22 | シャド-ボックス この暑さはいつまで続くのかしら..... >_< と 思っていましたが 毎年 高校野球が終わる頃には ちゃんと秋を感じられるようになりますね。 今年の夏は高校野球に耳を傾けながら 作品作りの日々でした。 今週は こんな可愛らしい小さなパーツ作り 葉っぱは切れ端かパーツなのかわからなくなることも(笑)
芸大美術館へ 2019-08-17 | その他 根津神社から 芸大美術館に足を延ばしました。 細密に描かれた 鳥や花々や 黒 一色で描かれた孔雀を濃淡だけで 表現するすばらしさなど 感動の連続でした。 前期 後期で展示の入れ替えがあるようなので 後期の展示が今からとても楽しみです♪ 後期は 少し涼しくなってるといいのですが........
根津神社 2019-08-17 | その他 暑い 暑〜い! でも 意を決して出掛けてきました。 根津神社へ 前々から 一度訪れてみたいと思っていた神社です。 国の重要文化財に指定されているだけあって 時代を感じさせられる社殿です。 千本鳥居もありお稲荷様も祀られていました。 暑い上に 鳩の低空飛行攻めに 倍の汗をかきましたが....... こんなお店を発見して なんだか ホッコリ♪
夏休みのひと時 2019-08-08 | シャド-ボックス教室・講習会 小学校6年 5年 3年生とママ それとママのおばあちゃまの5人で シャドーボックス作りをしました。 小学校も3年生以上になると 理解が早く大人並に綺麗にカットするのには とても驚きました! 6年生の作品 背景の岩や砂浜はほぼ 一人で張り重ね ネズミの表情も上手に出ています。 5年生の作品 私達世代と違って とても良く目が見えるようで ズレる事なく上手に張り重ね 1番に仕上がりました。 3年生の作品 少し硬い紙なので心配しましたが 上手にナイフを使って丁寧にカットが出来ていました。 可愛らしくアレンジでお洒落な仕上がりです♪ そして! 御歳87のおばあちゃまの作品 昔から細かい手作業をする事が 得意だったそうで さすがの仕上がりです。 酷暑が続く中 楽しいひと時でした。 夏休みの思い出の一つになってくれれば...... と 願うばかりです^ - ^