ここ2、3日は、急に夏のような暑さになりましたね。
それに追い立てられたのか、オールドローズのシャンフェンレンが一番華を咲かせました

待ちわびていただけに嬉しいことですが、一気に開いた感があって、剣弁高芯咲きらしくない感じになっていまいました
剣弁高芯咲きというのは、バラの咲き方の種類なんですが、いわゆるバラと聞いて一番思い浮かべやすい形です。苗についていた写真がこちらにあります。
余りに急いで咲いたので、いつまでもつけておくのは危険と思って、早速華を積んで部屋に飾りました。
造花を置いていた飾り棚においてみると、とてもいい感じに

鼻を近づけて香りをかぐと、ふんわりと甘い匂いがします。
本当なら一緒にイングリッシュローズも咲くはずでしたが、初心者にはあの状態からどうやって救えばよいのか全く知識もないので今回は諦める事にしました。
また来年チャレンジするか、冬まで思案するつもりです。
それから漸く今年も野菜苗を買いました
先週の火曜に土のリサイクルをしておいて、今週の月曜日に植えました。


今年は、キュウリの北進とシャキットを初めて買いました

3年目のミニトマトは、本名にちなんでアイコにしました。
どちらも接木苗にしたので、お値段は少し掛かりましたがその分丈夫なので、出来上がりに期待が出来ます
これだけ鉢が増えると家の庭もこんなに賑やかになりました。

狭い庭なのでこれ以上引きで撮れないので、いい写真じゃないですがご容赦を・・・・。
暑さにまけず、太陽の光をいっぱい浴びてスクスクと育ってくれますように。
それに追い立てられたのか、オールドローズのシャンフェンレンが一番華を咲かせました


待ちわびていただけに嬉しいことですが、一気に開いた感があって、剣弁高芯咲きらしくない感じになっていまいました

剣弁高芯咲きというのは、バラの咲き方の種類なんですが、いわゆるバラと聞いて一番思い浮かべやすい形です。苗についていた写真がこちらにあります。
余りに急いで咲いたので、いつまでもつけておくのは危険と思って、早速華を積んで部屋に飾りました。
造花を置いていた飾り棚においてみると、とてもいい感じに


鼻を近づけて香りをかぐと、ふんわりと甘い匂いがします。
本当なら一緒にイングリッシュローズも咲くはずでしたが、初心者にはあの状態からどうやって救えばよいのか全く知識もないので今回は諦める事にしました。
また来年チャレンジするか、冬まで思案するつもりです。
それから漸く今年も野菜苗を買いました

先週の火曜に土のリサイクルをしておいて、今週の月曜日に植えました。


今年は、キュウリの北進とシャキットを初めて買いました


3年目のミニトマトは、本名にちなんでアイコにしました。
どちらも接木苗にしたので、お値段は少し掛かりましたがその分丈夫なので、出来上がりに期待が出来ます

これだけ鉢が増えると家の庭もこんなに賑やかになりました。

狭い庭なのでこれ以上引きで撮れないので、いい写真じゃないですがご容赦を・・・・。
暑さにまけず、太陽の光をいっぱい浴びてスクスクと育ってくれますように。