9月の記事ラストは、おめでたいお話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
9月28日にソラミミメンバーの結婚式に出席してきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
招待状をもらった時に考えたのは、人の結婚式に出席するのはいつぶりやろうということ。
確か2次会に呼んでもらったのが、2010年の6月だったことは覚えているけれど、披露宴となると全く記憶にないほど昔のこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
そんな訳で一番困ったのは、服でした。
昔、よく着ていたお気に入りのワンピースがあったんですが、試しに着てみたら、ファスナーが上がりませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もう一枚だけ更に古いのがあったので、出してみたらこれはかろうじて着ていけそうで、鏡の前で胸を撫で下ろしました。
当日は、快晴でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
折角おしゃれしたので、朝一にネイルサロンに行って、これまた久しぶりのネイルアートをしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/751cbbb7fc404683fd1f45bc8a2ecbd5.jpg)
京都の式場で、駅から送迎バスが出ていたので、それに他のメンバーと乗ること30分![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
着いたのは高台寺の駐車場でした。
しかも周りは、清水寺に向かう二年坂が近くて、土産物屋が立ち並ぶ観光スポットです。
この日は日曜だけあって、人通りも多くかなり外は賑わっていました。
ところが、この門をくぐるとその世界が一遍![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
静かで、風流な空間とでも言えばいいでしょうか?
少し坂になった小道の脇に、竹やぶがあったり、滝が流れていたりととにかく京都らしい和の赴きがある場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/29/3317d81bed67f5ac848e8ea28d45daa1.jpg)
そして会場は敷地内に点在しているので、会場に入ってしまえば他の組と出くわすことは全くないようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c3/c299643df166d0cba5195a4fa51067b5.jpg)
待ち合い室も静かで、くつろげる空間だったので、始まるまでドリンクを飲みながらゆっくりとさせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f2/29457ef1b08a8a39a065cf969b822a08.jpg)
その後は1階で挙式がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/70/66f5b1cc78ce0236d961739da86ca33f.jpg)
新郎がメンバーだったのですが、入ってきた瞬間の顔は、今まで見た事無い程の緊張で強ばっていました。
一方新婦さんは、緊張感はあるものの落ち着いておられ、白いウェディングドレスに負けないくらいの肌の白さがあって、本当にお綺麗でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
その後は、2階へ移動して披露宴が始まりました。
司会は、私達がMCスクールで教わっていた先生で、本人もMCをしているので、新郎新婦がお互いを紹介する他子紹介をしていたのが特徴的でした。
お料理は和洋折衷ですが、どれも見た目も味も美味しくて大満足でした。(デザートの写真だけ撮り忘れてます
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2d/282ec3e1fcc92f8d9b0c2f042a563d22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7b/244ac86402889a874a41c66b2f18ebb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c6/a1d8a7f99070234980ae20f903b90098.jpg)
色々と盛りだくさんな演目がありましたが、楽しかったのであっという間に時間が過ぎていました。
最後にキャンドルリレーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e2/3e4ba092ea69f619b448c62bc945ae6b.jpg)
キャンドルの火をご両親から列席者を経由して新郎新婦につなぐというセレモニーで、幻想的な雰囲気になりました。
その時、ふと結婚ってこうやって人から人へと繋がった縁の先にあったのだなと考えたりしました。そう思うと、やっぱりどんなご縁でも大事にしないといけませんね。
久しぶりに結婚式に出て思ったことは、人柄が出るなということ。
恐らく新郎も新婦も凄く友達や家族を大切にしていることがわかりましたし、映像の使い方などを見て、おもてなし上手だな思いました。
お二人のおもてなし精神と人柄がにじみ出た、温かくて素敵な結婚式に出席出来て、幸せな一日になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
9月28日にソラミミメンバーの結婚式に出席してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
招待状をもらった時に考えたのは、人の結婚式に出席するのはいつぶりやろうということ。
確か2次会に呼んでもらったのが、2010年の6月だったことは覚えているけれど、披露宴となると全く記憶にないほど昔のこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
そんな訳で一番困ったのは、服でした。
昔、よく着ていたお気に入りのワンピースがあったんですが、試しに着てみたら、ファスナーが上がりませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もう一枚だけ更に古いのがあったので、出してみたらこれはかろうじて着ていけそうで、鏡の前で胸を撫で下ろしました。
当日は、快晴でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
折角おしゃれしたので、朝一にネイルサロンに行って、これまた久しぶりのネイルアートをしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/98/751cbbb7fc404683fd1f45bc8a2ecbd5.jpg)
京都の式場で、駅から送迎バスが出ていたので、それに他のメンバーと乗ること30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
着いたのは高台寺の駐車場でした。
しかも周りは、清水寺に向かう二年坂が近くて、土産物屋が立ち並ぶ観光スポットです。
この日は日曜だけあって、人通りも多くかなり外は賑わっていました。
ところが、この門をくぐるとその世界が一遍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
静かで、風流な空間とでも言えばいいでしょうか?
少し坂になった小道の脇に、竹やぶがあったり、滝が流れていたりととにかく京都らしい和の赴きがある場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/13/e56ca6e4f63dc227acf7c6f623691f7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/29/3317d81bed67f5ac848e8ea28d45daa1.jpg)
そして会場は敷地内に点在しているので、会場に入ってしまえば他の組と出くわすことは全くないようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/97/a84a9b21396ae929138c3170b9636bae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c3/c299643df166d0cba5195a4fa51067b5.jpg)
待ち合い室も静かで、くつろげる空間だったので、始まるまでドリンクを飲みながらゆっくりとさせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f2/29457ef1b08a8a39a065cf969b822a08.jpg)
その後は1階で挙式がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e6/443d5057c25b61a1521170918028393b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/70/66f5b1cc78ce0236d961739da86ca33f.jpg)
新郎がメンバーだったのですが、入ってきた瞬間の顔は、今まで見た事無い程の緊張で強ばっていました。
一方新婦さんは、緊張感はあるものの落ち着いておられ、白いウェディングドレスに負けないくらいの肌の白さがあって、本当にお綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
その後は、2階へ移動して披露宴が始まりました。
司会は、私達がMCスクールで教わっていた先生で、本人もMCをしているので、新郎新婦がお互いを紹介する他子紹介をしていたのが特徴的でした。
お料理は和洋折衷ですが、どれも見た目も味も美味しくて大満足でした。(デザートの写真だけ撮り忘れてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/e813b8f8cfb4ba348ec6379566a10ec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2d/282ec3e1fcc92f8d9b0c2f042a563d22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/0dcc5d62b0e581aba209845c70000232.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7b/244ac86402889a874a41c66b2f18ebb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/b9ad62be747c191cd21a0462673bc58d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c6/a1d8a7f99070234980ae20f903b90098.jpg)
色々と盛りだくさんな演目がありましたが、楽しかったのであっという間に時間が過ぎていました。
最後にキャンドルリレーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e2/3e4ba092ea69f619b448c62bc945ae6b.jpg)
キャンドルの火をご両親から列席者を経由して新郎新婦につなぐというセレモニーで、幻想的な雰囲気になりました。
その時、ふと結婚ってこうやって人から人へと繋がった縁の先にあったのだなと考えたりしました。そう思うと、やっぱりどんなご縁でも大事にしないといけませんね。
久しぶりに結婚式に出て思ったことは、人柄が出るなということ。
恐らく新郎も新婦も凄く友達や家族を大切にしていることがわかりましたし、映像の使い方などを見て、おもてなし上手だな思いました。
お二人のおもてなし精神と人柄がにじみ出た、温かくて素敵な結婚式に出席出来て、幸せな一日になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)