L'Oiseau bleu ~晴れ時々雨~

日々楽しく過ごそうと思いつつ、人と飼い犬に振り回される日々。

大舞台

2017-03-26 23:22:42 | インポート
いよいよ大舞台当日。

緊張であまり寝られず。。。

ほんと小心者でなさけない。

失敗する夢ばっかり見るし。。。

なので起きて、ボンを送り出してからひたすら練習。

悪あがき?

で、集合時間に行くと、プロの方のリハーサル中

も~全然違う┐(´ー`)┌



音出しが終わり、お弁当を食べているときに、リーダーの人が

『ピアノいいから写真係やってくれる?』

え?

なんで今言うんだろう。

以前から何度か、6曲全部ではなく、2曲だけとか担当を分けてほしいと伝えてたのに、却下され、

昨日の最後の練習の時にもダメ出しをしてたのに。

もっと前、せめて昨日の段階でカメラ係を頼まれたなら、きっとすんなり受け入れられたと思う。

でも、なぜ直前?

自暴自棄になって満面の笑みで答える『じゃぁ、最初からずっと客席で映しますね。ビデオモードで録画もやっちゃいましょう』

すると『いや、さすがにそれ頼んだら他の女子から怒られるから2曲ほど弾いてからでいいよ』

ふ~ん、悪気なく言ってるのではなく、自分がひどいことをしてるという認識はあるわけだ。

で、それを聞いてた他の人は無言なんだね。

とりあえず笑顔の仮面をかぶりつつ、カメラマンに徹したのでした。

カメラを渡す時も、だれも何も言わないんだね。

この3か月ずっと思ってた呪いの言葉。

(私ここにいらんよな~ )全然役立たない自分がもどかしく、でも迷惑をかけたくなく、

コードの本をしらべまくり、テンポ260の速さで弾きこなせるべく練習。

腱鞘炎になっても、それでも練習してたのはなんだったのだろう。。。

4月からは休んでたピアノの方も戻り、4人になる。

練習に行ってもピアノを触れることはたぶんない。

会費+京都までの交通費を払って座りに行くだけになると思うと、なんだかもう無理なのかな~と

帰ってからひたすら泣いて泣いて考えた。

一人前になるまでは『辞める』という資格はないと思ってた。

でもこれが肩たたきなのだとしたら『やめなくてはならない』なのかもしれないな~