島根県の模型サークル「轍」の
2年に1度の展示会が今週末
島根県立美術館1Fギャラリーで開催されます
期間は7月24日(金)~26日(日)
AM10:00~PM6:00(最終日はPM5:00)
島根県の模型サークル「轍」の
2年に1度の展示会が今週末
島根県立美術館1Fギャラリーで開催されます
期間は7月24日(金)~26日(日)
AM10:00~PM6:00(最終日はPM5:00)
アンコールの声に応えたのか
4年ぶりに帰ってきた御老公
これが最後の「水戸黄門」だとは思わない
だが
五代目水戸黄門はこれが見納めかもしれない
願わくば
新シリーズに期待する
プラパテや瞬間接着剤は
封を切った瞬間から劣化が始まります
早めに使い切りましょう
そんなこといいながら
ワタクシは5年前に買って
かなり劣化したパテが
勿体無くて捨てれません
リサイクルショップでフィギュアを購入
中性洗剤で洗って埃や汚れを落とし
よく乾燥させてからつや消しコート
手元の塗料でリペイント(ドライブラシ&スミ流し)をします
そうすると
こんな感じ
おもちゃっぽさのない
味のあるフィギュアが出来ます
本物(?)も近くで観ると
結構キズがついてたり
色が剥げて直していたりします
久しぶりに関西に行きます
(昨年神戸で開催の「くいしんぼう自主興行」以来?)
早朝高速バスで出発して午前になんば着
午後は日本橋やなんばで遊んでから
夜は閉館間際のナスキーホールで大阪プロレス観戦して
その後梅田かなんばのネカフェで一泊
(↑この辺が渋チンくさい)
翌日
ボディーメイカー第二で
道頓堀観戦して
DDT観戦して
夜行バスで帰って
仕事に出ます
当初は
夜勤の予定でしたが
都合で昼勤に…(震え声)
でも なんとかなるでしょう
多分
2013年最も驚いたのは「艦隊これくしょん~艦これ~」のブーム
ワタクシのようなミリオタからすれば
仲間が増えて嬉しいとしか言いようの無い現象でした
とはいえ
予想以上に多くの支持者が出たことは予想外
美少女好きの支持←わかる
ミリオタの支持←わかる
SLGゲーム好きの支持←わかる
モデラーの支持←なんとなくわかる
女性の支持←ふぁっ?
みたいな
しかし
旧帝国海軍が誇る戦艦たち
しかも駆逐艦雪風や空母瑞鶴
大和型戦艦や金剛型戦艦といった有名どころはともかく
扶桑型戦艦やら高尾型巡洋艦やら
吹雪(特)型駆逐艦が有名になるというの
悪いことではないと思います
むしろ満足
そんなドラえもん「宇宙ターザン」回の
のび太みたいな気分な今日この頃でした
大判になってリニューアルした「コンプティーク」
サイン色紙のメンバーに
麻宮騎亜さんや黒田幸弘さん
赤井孝美さんや盛本康成さんの
名前が無くて寂しく思うのは
私だけでしょうか?