4・14でHAYATA
4・22でタダスケを下し
ここ数ヶ月シングルでは無敗
前大阪王者原田大輔が
大阪最強の男の称号も持ったまま
大阪プロレスを去ろうとしています
5月以降は東京のマットに主戦場を移す彼
(去年の小峠同様)
4・29のIMP大会で移籍先が発表されるのか?
彼が返上した大阪シングルのベルトの行方はどうなるのか?
決定トーナメントやるのか?
今後の大阪プロレスの注目点だと思います
4・14でHAYATA
4・22でタダスケを下し
ここ数ヶ月シングルでは無敗
前大阪王者原田大輔が
大阪最強の男の称号も持ったまま
大阪プロレスを去ろうとしています
5月以降は東京のマットに主戦場を移す彼
(去年の小峠同様)
4・29のIMP大会で移籍先が発表されるのか?
彼が返上した大阪シングルのベルトの行方はどうなるのか?
決定トーナメントやるのか?
今後の大阪プロレスの注目点だと思います
2013年F1世界選手権シリーズ第4戦バーレーンGPは
4月21日バーレーン・インターナショナルサーキットで
ドライコンディション(気温29℃路面温度43℃)のもと
決勝レースが行われました
決勝結果は以下の通り
(矢印は予選順位との差)
1位 フェッテル(レッドブル)↑
2位 ライコネン(ロータス)↑
3位 グロージャン(ロータス)↑
4位 ディ・レスタ(フォースインディア)↑
5位 ハミルトン(メルセデスAMG)↓
6位 ペレス(マクラーレン)↑
7位 ウエバー(レッドブル)↓
8位 アロンソ(フェラーリ)↓
9位 ロズベルグ(メルセデスAMG)↓
10位 バトン(マクラーレン)→
メルセデスロズベルグ優勝の期待がかかった
バーレーンGPですが終わってみればフェッテル勝利で
今季2勝目一番乗り
常勝チャンプにはロズベルグの野望もライコネンの悲願も
関係ありませんでした
またドライバーズチャンピオンシップでもフェッテルが2位ライコネンに
10ポイント以上の差をつけ
こちらも一人旅が始まるのでしょうか?
お久しぶりの「エキプロでレッスル」は
この人
リリィ・ライアン選手です
通称「アマレス・メダリスト」
下半身のデザインは
よくわからないのでテキトー
オリンピックでよくある
海外からのアレなのかと思いましたが
出身地イギリスですねこの方(汗)
必殺技はジャーマン・スープレックス
イギリス人なのに
アマレスメダリストが
何故プロレスラーになったのか?
何故マスクしてるのか?
理由は今後ゲームの中で明かされる
かもしれない
今週の「キョウリュウジャー」は
さながら第一部完結編ともいうべき
盛りだくさんな内容でした
(まだ10話だけど)
自称”仲間に言えない事をたくさん持つ”賢者トリン(オス)
は焼き鳥になり
ピンクは得意の足技を披露
グリーンのお父さん(元ゴーグルブラック)再登場
仲間捜しの旅に出たラミレスも遠い異国から
わざわざ帰ってきました
それに対抗して
敵幹部も総登場
一大決戦かと思われましたが
(映画の撮影が忙しい他メンバーに代わって)
新登場キョウリュウゴールドがひとりで敵を撃退
いきなりのチートぶりを全国に見せ付けました
もう全部あいつ一人でいいんじゃないか…
と思ったのは私だけでしょうか?
しかしキョウリュウゴールドこと空蝉丸さん
「丸」と付くからには元服前(=10代前半)だと思いますが
一体何歳なのでしょうか?
2013年F1世界選手権シリーズ第4戦
バーレーンGPは4月20日
バーレーン・インターナショナルサーキットで
ウエットコンディション(気温34℃路面温度42℃)の中
予選が行われました
結果は以下の通り
1位 ロズベルグ(メルセデスAMG)
2位 フェッテル(レッドブル)
3位 アロンソ(フェラーリ)
4位 ハミルトン(メルセデスAMG)※1
5位 ウエバー(レッドブル)※2
6位 マッサ(フェラーリ)
7位 ディ・レスタ(フォースインディア)
8位 スーティル
9位 ライコネン(ロータス)
10位 バトン(マクラーレン)
※1ギアボックス交換で決勝5グリッド降格
※2ペナルティで決勝3グリッド降格
メルセデスAMGのロズベルグが2012年中国GP以来のPPを獲得し
一躍このレースの主役に踊り出ました
ロズベルグが今季初勝利(通算2勝目)を挙げるのか?
はたまたフェッテル・アロンソが2勝目を上げるのか?
今回はロズベルグの勝利に期待します!
かつて「ゴールデンルーキー」と呼ばれたロズベルグも
速いマシンに恵まれないうちに
後から来たハミルトン・フェッテルに出世レースで追い越され
気がつけばベテランドライバーに…
昨年の中国GPの初優勝で一皮剥けるかと思ったが
そうでもなかった彼ににとって
飛躍の機会が再び訪れました
チームメイトハミルトンが下位に沈み
チームの絶対的サポートが期待できる中
彼がこのチャンス(PP)をモノ(優勝)に出来るか否かが
今後のドライバー人生を左右するといっても過言ではありません
もし優勝すればハミルトンの前に消えかかった
チームでの存在感を取り戻すことでしょう
…しかし果たせなければ
ワールドチャンピオンの切符が彼の手に届くことはないでしょう
我が家の周りでタケノコが生えるようになりました
そりゃもう売るくらい
でも取れ立て生のタケノコってアクが強くて食べることはできません
ゆでてアク抜きが必要です
それで思ったのが新入社員
彼らも採りたては食えないですが
時間をかけてアクを抜けば
マシになります
くれぐれもあせらぬことです