昨日は、お箏と三味線の発表会でした


いろいろやらかしました

まぁしょうがない、今現在出来る限りの力を出したという感じです
荒削りな演奏ですね


それでも、ここ良かったかも❗️とか曲の捉え方が出来たかも❗️もあったので、楽しく弾くことが出来ました。
大人になってから始めたお箏と三味線は、もう12年

仕事や演奏があると練習は、思うように出来ません。もう、限界無理かもしれないと思った時もありました。
その度に先生に相談して今後の方向性を話し合って無理せずやってきたので、続いているのだと思います。
私は、指導者、生徒両方の立場ですが、一つの事を長く続けることは、大切なことだと思います。
続けるということは、音楽、私生活、環境の変化など、自分と向き合わなければならない事が何度も訪れます。
辞めるという選択は、いつでも出来ますが、自分の糧になる事なので、これからも続けていきたいと思います
