うちの成鳥セキセイの飼育温度は15℃~27℃ですが
今回は無難な冬の飼育温度として20℃~28℃がよいと思います。
保温で大切なのはインコの立っている場所が適正な温度であることと
インコが自分の好きな温度帯に行けるようにしておくことです。
人間と同じでインコも個体差や日々の体調で快適な温度は変わります。
温度計だけをあてにせず、インコが膨らんでいるなら寒いのです。
翼をあげてワキワキしたり開口呼吸でハーハ―してたら暑すぎるのです。
また完全に密閉状態にならないようにして空気が少しづづ入れ替わるように工夫します。
1羽だけの保温ができるように簡単で大抵の用途(病気など)に使える保温ボックスを作ってあります。
ケージの大きさやヒーターの大きさによって工夫してください。
ビニールの止め方はご自分のやりやすい方法でよいと思います。
また、もっとよりよく工夫されれば良いと思います。
●必要なもの パネル数枚(100均にあります)
結束バンド(100均にあります)
目玉クリップ(100均)
ビニールクロス(透明でテーブルにかけるようなものです。使用前に洗って匂いを取ってください。
取り敢えず完成するとこうなります。
横幅がやや狭くなってしまいました。ヒーターと外枠がくっつかない横幅でお作り下さい。
ヒーターで内部の温度が上がってからインコをいれてください。
●作り方
パネルを結束バンドで繋ぎ、以下のような形にします。
前面以外にビニールクロスをかけます。
前面の面積より大き目のビニールクロスをつけます。
温度や換気の調整はここでできますが全面上部から空気が逃げるようにすることも出来ます。
前面以外を厚手のビニールクロスにしたり、2重にすると熱が逃げにくくなります。
またフリースなどのひざ掛けをかけたりします。
温度計をつけます。(病気などの時は数個の温度計を上下左右につけます)
いつもいる場所のそばにつけます。(ケージの外側、インコが齧らないように)
保温に慣れるまではサーモスタットなどを使われると良いと思います。
*我が家は一日の温度差をつけるためにはサーモスタットを使いません。
今回は無難な冬の飼育温度として20℃~28℃がよいと思います。
保温で大切なのはインコの立っている場所が適正な温度であることと
インコが自分の好きな温度帯に行けるようにしておくことです。
人間と同じでインコも個体差や日々の体調で快適な温度は変わります。
温度計だけをあてにせず、インコが膨らんでいるなら寒いのです。
翼をあげてワキワキしたり開口呼吸でハーハ―してたら暑すぎるのです。
また完全に密閉状態にならないようにして空気が少しづづ入れ替わるように工夫します。
1羽だけの保温ができるように簡単で大抵の用途(病気など)に使える保温ボックスを作ってあります。
ケージの大きさやヒーターの大きさによって工夫してください。
ビニールの止め方はご自分のやりやすい方法でよいと思います。
また、もっとよりよく工夫されれば良いと思います。
●必要なもの パネル数枚(100均にあります)
結束バンド(100均にあります)
目玉クリップ(100均)
ビニールクロス(透明でテーブルにかけるようなものです。使用前に洗って匂いを取ってください。
取り敢えず完成するとこうなります。
横幅がやや狭くなってしまいました。ヒーターと外枠がくっつかない横幅でお作り下さい。
ヒーターで内部の温度が上がってからインコをいれてください。
●作り方
パネルを結束バンドで繋ぎ、以下のような形にします。
前面以外にビニールクロスをかけます。
前面の面積より大き目のビニールクロスをつけます。
温度や換気の調整はここでできますが全面上部から空気が逃げるようにすることも出来ます。
前面以外を厚手のビニールクロスにしたり、2重にすると熱が逃げにくくなります。
またフリースなどのひざ掛けをかけたりします。
温度計をつけます。(病気などの時は数個の温度計を上下左右につけます)
いつもいる場所のそばにつけます。(ケージの外側、インコが齧らないように)
保温に慣れるまではサーモスタットなどを使われると良いと思います。
*我が家は一日の温度差をつけるためにはサーモスタットを使いません。