ある日、学校の同好会の活動で技術力向上のために、ペーパーでNゲージサイズ
の家を作れと指令を受けましたので作ってみました。
でも、ただ家だけ作るのもつまらないので、以前めんどくさくて断念した
「100均のコレクションケースの中にジオラマry 」と合わせてみました。
ついでにあるコンセプトのもと「映えルンです」と命名。
なんだよ「映えルンです」って…
家は、上記:技術力云々を提案した友人から紙に印刷された状態で渡されました。
(GM住宅キットのペーパークラフト版を作ったみたいです。)
それに雨樋、サッシ、ポスト等を全て紙で作り、追加しました。
塗ってから組み立たので、塗り分けするところは特になく、楽でした。
芝生のようなものは100均のフェルトシール(だったかな?)、木は竹ひごに
これまた100均の人工芝(?)を切ったものをポンドで付けました。
そしてトンネルは、またもや100均の発泡スチロールブロックを切り塗ったものです。
元々は線路敷いて列車を飾るつもりだったのですが…。
ちなみに「映えルンです」のコンセプトは
・コスト半分 …安く
・クオリティ半分 …身近な物で作る
・サイズ半分 …コンパクト
と勝手に決めています。
同好会では好評価をいただきました。
もちろん次も作るつもりです。
2013.9.22追記
家を撤去、線路を敷きました。
の家を作れと指令を受けましたので作ってみました。
でも、ただ家だけ作るのもつまらないので、以前めんどくさくて断念した
「100均のコレクションケースの中にジオラマry 」と合わせてみました。
ついでにあるコンセプトのもと「映えルンです」と命名。
なんだよ「映えルンです」って…
家は、上記:技術力云々を提案した友人から紙に印刷された状態で渡されました。
(GM住宅キットのペーパークラフト版を作ったみたいです。)
それに雨樋、サッシ、ポスト等を全て紙で作り、追加しました。
塗ってから組み立たので、塗り分けするところは特になく、楽でした。
芝生のようなものは100均のフェルトシール(だったかな?)、木は竹ひごに
これまた100均の人工芝(?)を切ったものをポンドで付けました。
そしてトンネルは、またもや100均の発泡スチロールブロックを切り塗ったものです。
元々は線路敷いて列車を飾るつもりだったのですが…。
ちなみに「映えルンです」のコンセプトは
・コスト半分 …安く
・クオリティ半分 …身近な物で作る
・サイズ半分 …コンパクト
と勝手に決めています。
同好会では好評価をいただきました。
もちろん次も作るつもりです。
2013.9.22追記
家を撤去、線路を敷きました。