和ごころ

毎日更新しています。
日々の日記を書いてます。
お菓子作り、ガーデニング、猫写真も掲載。
嵐ゴトはお休み中。

本物のケーキに出逢う。

2015年07月27日 22時08分15秒 | Weblog
随分前に『2月14日』というお店のケーキを、何度も載せたことがあります。
当時読んでくださってる方は『そういえば。』って思うかもしれません。
嵐関連のケーキも無理を言って作ってもらいましたし、
本当に大好きなお店でした。
しかし、あるときからオーナーシェフの姿を見ることがなくなり、
今までのおなじみだった有名な焼き菓子もなくなってたり、
かなり胸騒ぎがしつつ、なんとなくそのお店に行く機会がなくなりました。

今年の春、突然、
オーナーシェフだった方の名前(検索で来る人多いから後日名前削除)のお店がオープンしました。
『Kiichi Anan』。
見掛けたときは本当に驚きました。
もしかして、パティシエを辞めてしまったのかなって、体調が悪いのかなって思ってたので。

実は、平成9年に創業した『2月14日』を平成24年に譲渡して、
3年間、ヨーロッパや国内各地で見聞を広め、今年新しいケーキ店をオープンしたそうです。
自分で作ったお店を、丸ごと譲ってしまうとか、そういうことってできるんですね。
“阿南さんのお店だから”と思って未だに『2月14日』に行ってる人もいるくらいですから。

で、今日初めて『Kiichi Anan』に行ってみました。
まるで宝石箱のようなショーケースでした。
どのケーキも本当に美味しそうだしとっても綺麗で、選ぶのが大変でした。
値段は、この辺りではかなり強気で、美味しくなければ買う人がいなくなるレベル。


お店の一番人気の『ロゼ (580円)』と、黄色が可愛い『ディマウロ (540円)』にしました。




『ロゼ』は、ピスタチオのスポンジやホワイトチョコのムース、苺のジュレで構成されていて、
周りの綺麗な赤色は、チョコレートを霧状に吹き付けているそうです。
すーーーっごい美味しかった!!!ホワイトチョコのムースが甘くて幸せでした。
とにかく綺麗すぎて、食べるのが勿体ないと感じました。




『ディマウロ』は、イタリア・シシリー島のオレンジ農家「ディマウロさん」の農園の
ブラッドオレンジを使ったケーキです。
ケーキに容器が刺さっていて、その中に入っているブルーベリーソースを掛けて食べます。
お洒落すぎて泣ける。ケーキの中には輪切りの皮付きオレンジも入っていて、
柑橘好きなわたしは、ため息が出ました。
キュンとする酸味があり、最後まで爽やかで本当に美味しかったです。

今まで食べていたケーキって何だったんだろうって思うような、
芸術作品みたいなケーキばかりだったので、
今度は他のケーキもぜひ食べてみたいなぁと思いました。
当たり前ですが、シェフのファンは多いので、連日大賑わいだそうです。



『母と暮せば』の新しい特報を観ました。
二宮くん、方言なんだね。すごい新鮮。しかし心地良い。
最初の『はちがつ』の『は』の言い方が、二宮くんですね~。
公開はまだまだ先ですね…。


今日も燃えるような暑さでした。
夏ってこんなに暑かったっけ?
夕涼みとかあり得ないくらい、ずっとモワッとしてる。

昨日、なんだかんだで1時に寝てかなり後悔しました。
今日は早く寝ます。


web拍手ありがとうございます。

★まーままさん
コメントありがとうございます。
ケーキに反応いただきましてありがとうございます。
わたしも、『ディマウロ』が好きです!!
『ロゼ』は、写真では明るく写ってしまいましたが、もう少し品があります。
ケーキ屋さんの黄色いケーキって大体マンゴーなので、
このケーキを見たときに、とても嬉しかったです。
『まれ』に触発されて、ケーキを食べたくなりますよね。

★☆★拍手★☆★


綾へメールする(パソコンの方)

綾へメールする(携帯の方)

コメント

常連読者さん大募集♪

皆様に支えられて、毎日更新できております。 はじめましての皆様、出逢ってくれてありがとう。 たまに来て下さる皆様、忘れないでいてくれてありがとう。 毎日来て下さる皆様、飽きないでいてくれてありがとう。 今読んで下さっている貴方、 今日という日のこの瞬間、このブログのために時間を使ってくださってありがとう。 毎日、とても感謝しています。 これからも、宜しくお願いします。