緊急地震速報だ。
もう鳴らないと思ってた。
びっくりした。震度3だ。
これが鳴ると、息切れがする。
手が震える。
震度3だったけど、ちょっと涙が出てきました。
終わりがない怖さを改めて感じたというか、現実を突きつけられた感じ。
『平成28年 熊本地震』という名称を、今後変更するつもりがないらしい。
テレビでも熊本のことばかりだし、義援金とか支援物資とかも、
熊本のほうに行ってしまうんでしょうか。
大分県の被災地でも、沢山の方が炊き出しに列を作り、不便な生活をしています。
すぐに忘れ去られてしまうんだろうなぁと感じました。
東日本大震災のときも、テレビや新聞は一部の地域だけを取り上げ、
同じくらい大変な思いをしていてもなかなか気付かれない地域があったのではないでしょうか。
そして、自分が経験してわかること。
家も壊れず、家の中に物が散乱することもなく、
停電にもならず、断水にもならず、ケガもしない。
でも、大きな揺れが突き刺した心の傷は、簡単に消えるものではありません。
被災地でもない。被災者でもない。
しかし、心が被災している人は、想像以上に沢山いると思います。
『何もなかったから大丈夫でしょ?もっと大変な思いをしてる人がいる。』
誰かにそう言われているような気がして落ち込んでしまうこともあります。
勿論、被災してないわけですから、普通に仕事に行きますし、
周りの人もみんな、普通の生活をしています。
なんだか微妙なところにいるなぁと思うと、モヤモヤしてしまうのです。
20時42分の地震は、津波の心配がないということで良かったです。
家のすぐそばに船着き場があり、津波が来てしまうことがあれば、まず家は飲みこまれます。
なので、津波がないという情報は本当にホッとします。
今日も2時間半残業でした。とっても疲れました。
それでも終わらなかったので、またもや明日に持ち越しです。
多分明日でリセットできると思います。
うわぁ、また揺れた。ミシミシ。22時20分。
震度1くらいか、データに載らないくらいかな。
最大震度が3以上のときしか発表しないらしいから。
はぁ…。寝るの怖いなぁ。
web拍手ありがとうございます。
★まーままさん
コメントありがとうございます。
夜寝るのが怖いですよね。
あのけたたましい音と共に揺れるんじゃないかと思うと。
なかなか余震が治まらないので不安ですね。
★TOITAさん
コメントありがとうございます。
福岡にお住いなんですね。
いつまで続くかわからなくて、不安が大きくなりますよね。
わたしも、ありがたいことに全く被害がありませんが、
同じ県に避難所で過ごしている人がいると思うと、ツラいです。
今後もお気を付けくださいね。
★きょうこさん
コメントありがとうございます。
熊本は観光スポットですので、有名な場所が崩れていく映像は本当に胸が痛みました。
大分県の湯布院も毎日たくさんの観光客で溢れていましたが、
今はお店の中もグチャグチャらしく、暫くは行くことができないんじゃないかなって思ってます。
元に戻るのに一体どれくらい掛かるのか不安です。
ゴールデンウィークの予約が、どんどんキャンセルされているみたいです。
★michaさん
コメントありがとうございます。
大分県にお住いですか??
16日未明の地震は本当に怖かったですね。
先ほども怖い思いをしました。
いつになれば安心できるのかわかりませんね。
これ以上酷くなりませんように。
★☆★拍手&コメントはこちらから★☆★
メールはこちらから
もう鳴らないと思ってた。
びっくりした。震度3だ。
これが鳴ると、息切れがする。
手が震える。
震度3だったけど、ちょっと涙が出てきました。
終わりがない怖さを改めて感じたというか、現実を突きつけられた感じ。
『平成28年 熊本地震』という名称を、今後変更するつもりがないらしい。
テレビでも熊本のことばかりだし、義援金とか支援物資とかも、
熊本のほうに行ってしまうんでしょうか。
大分県の被災地でも、沢山の方が炊き出しに列を作り、不便な生活をしています。
すぐに忘れ去られてしまうんだろうなぁと感じました。
東日本大震災のときも、テレビや新聞は一部の地域だけを取り上げ、
同じくらい大変な思いをしていてもなかなか気付かれない地域があったのではないでしょうか。
そして、自分が経験してわかること。
家も壊れず、家の中に物が散乱することもなく、
停電にもならず、断水にもならず、ケガもしない。
でも、大きな揺れが突き刺した心の傷は、簡単に消えるものではありません。
被災地でもない。被災者でもない。
しかし、心が被災している人は、想像以上に沢山いると思います。
『何もなかったから大丈夫でしょ?もっと大変な思いをしてる人がいる。』
誰かにそう言われているような気がして落ち込んでしまうこともあります。
勿論、被災してないわけですから、普通に仕事に行きますし、
周りの人もみんな、普通の生活をしています。
なんだか微妙なところにいるなぁと思うと、モヤモヤしてしまうのです。
20時42分の地震は、津波の心配がないということで良かったです。
家のすぐそばに船着き場があり、津波が来てしまうことがあれば、まず家は飲みこまれます。
なので、津波がないという情報は本当にホッとします。
今日も2時間半残業でした。とっても疲れました。
それでも終わらなかったので、またもや明日に持ち越しです。
多分明日でリセットできると思います。
うわぁ、また揺れた。ミシミシ。22時20分。
震度1くらいか、データに載らないくらいかな。
最大震度が3以上のときしか発表しないらしいから。
はぁ…。寝るの怖いなぁ。
web拍手ありがとうございます。
★まーままさん
コメントありがとうございます。
夜寝るのが怖いですよね。
あのけたたましい音と共に揺れるんじゃないかと思うと。
なかなか余震が治まらないので不安ですね。
★TOITAさん
コメントありがとうございます。
福岡にお住いなんですね。
いつまで続くかわからなくて、不安が大きくなりますよね。
わたしも、ありがたいことに全く被害がありませんが、
同じ県に避難所で過ごしている人がいると思うと、ツラいです。
今後もお気を付けくださいね。
★きょうこさん
コメントありがとうございます。
熊本は観光スポットですので、有名な場所が崩れていく映像は本当に胸が痛みました。
大分県の湯布院も毎日たくさんの観光客で溢れていましたが、
今はお店の中もグチャグチャらしく、暫くは行くことができないんじゃないかなって思ってます。
元に戻るのに一体どれくらい掛かるのか不安です。
ゴールデンウィークの予約が、どんどんキャンセルされているみたいです。
★michaさん
コメントありがとうございます。
大分県にお住いですか??
16日未明の地震は本当に怖かったですね。
先ほども怖い思いをしました。
いつになれば安心できるのかわかりませんね。
これ以上酷くなりませんように。
★☆★拍手&コメントはこちらから★☆★
メールはこちらから