少し前へ!

歩いてきた道をもう少し前へ

庭の隅にユリの花

2022年08月27日 | うさちゃん

なぜか自然に百合の花が咲き始めました。

対面面会で必ず自宅の様子を、スマホ通し見る

のが楽しみにしている今日は「庭の百合の花」と

「きゅうり満開の花」を知らせたい

30日は園で楽しみな夏まつり開催とのことで

ウキウキしている様子

3日の対面会はうさちゃんからと私から沢山の

おしゃべりが楽しみ

 

 


工事

2022年08月27日 | できました

何かと手を加えねばならない築50年の我が家、

暮れにお風呂のボイラーが壊れ取り換える

忙しい工事屋さん安全を確認しかえった、

断熱材をもっと入れてもらいたくメーカーへ頼んだが

予約の日が過ぎても音沙汰がない、町内で2,3家が同じ日に

同じ業者さんに依頼したのですが全然ダメでした。

私は厳寒を迎える前にさらに断熱材で補強をしたい

孫がそれを聞いて

僕、学校休みの時やるよと連絡が入った。

私は断熱材の取り扱い店を探し回った

当日孫が来てくれた。簡単な打ち合わせ、採寸を一緒に図る

車で一緒に買いに行く、メモの寸法を確認しながら買い物を終え

工事に取り掛かる「おばちゃん僕一人でできるから」というのですべてを任せお願いをした。

休まず黙々と仕事をこなしている、途中水分補修をしてもらい3時間で終了した

行ってみると素晴らしい出来栄えでした。

「これでいいかな?」

素晴らしい出来栄えだねと私が言うと

「僕も納得のいく仕上がりで満足です」という

高校生の彼が爽やかな笑顔で答えてくれた。

今年の冬は厳寒でも安心してお風呂へ入れるありがとうね

いつの間にかこんなに成長をした孫を誇らしく思えた。

おばあちゃん何か困ったことがあったら連絡してねと

おじいちゃんに線香をつけ帰った。

 

 

 

 


サボテン

2022年08月24日 | うさちゃん

サボテンは祖母の子供が育てたという

120年も前のこと

今年もしっかり花が咲いた

私が育てるにちょうどよい管理体制

みずも肥料もそして極寒でも

強くたくましく

春になると子供が沢山出来てくる

以前は小分けしながら鉢を増やしましたが

真夏になるときれいな黄色い花が開く全部並べると

見事、代々引き継がれたサボテンである

 

 

 

 


お盆

2022年08月24日 | うさちゃん

お盆のごちそう祖母はアブラゲは必ず、漬物はその時等私は教えられました。

毎日ごちそうを作るのもまかなか時間かかります冷凍をしながら済ます時も

ありますがご先祖様おしかりでしょうか?