★瑠璃色のそらへ~☆彡

暗い気持ちになると
「ここ」に言葉を綴りたくなるのは なぜ?
夜更かしRayの想い日記♪
 ※更新は数日に一度です

おなか いろいろ

2012年04月23日 00時43分35秒 | ☆宇宙☆地球☆不思議☆
生きていたり、生活をしたりしているとき。

「死にたいくらいだ。」 とか
「いっそ、死んだ方がましだ。」 とか
「もう、死んでしまいたい。」 とか …

「死」を、言葉にするセリフを聞くことがあるけれど。

そういった、言葉、私は、あまり好きではありません。

…いのち…

やっぱり、大切にしなくっちゃ、という、想いがあって。


けれども、唯一、理解できるのは、
「腹がすいて死にそうだ!」という言葉です。

確かに…

おなかがすいて居る、という状態は、
いのちを維持することができない…という危機を、
心と身体、両方が「感じる」ことだと、思うから、です。


で。

ついさっき、「イ・サン」という、NHKさんが放映の、
韓国ドラマを観ていたら。

「あー! 腹が立って死にそうだ!」

…という、殿方の、セリフを、聞きました。


腹が立って、死にそうですって?


まぁ? 

…そんな気持ちになることがあるのかしら?


怒りがあまりにもたくさんなことが理由で、
死にたくなる、死んでしまいそうだ
…そんな気持ちになることがあるのかしら……って。


サラリ…と、発せられた、その、セリフ。

なんだか、妙に…新鮮、でした。


だけど、、次の瞬間。


  あー…そうかもしれないなー・・

  殿方だったら、そーゆー感情になることも。。
  あるかもしれないなー・・

…と、感じました。


女性なら、腹が立ったら、「死んでやる!」
…なのかもしれないなー?

…とも、感じました。


  *  *  *

おなかの体積の、殆どを占めているのは、「腸」だと思うのですけれど?

「腸」とは、「第二の脳」と、云われているそうなのですよね?
(テレビで聞きかじった言葉でしかありませんけれど…<(_ _)> )


つまりは、腸とは、
「自らが考えて動く」つまり、「自らが考えて生命を維持してゆく器官」
…と、云ったところでしょうか…?

だけど、他の器官との違いが、私にはわかりません。


心臓だって、胃だって、自分自身でその動きを止めようとしても、
その動きを止めることはできないのに、
どーして、「腸」だけ、「第二の脳」…って、云われているのかしら?

今度、調べてみよ♪

  *  *  *


先日、かなーり、久しぶりに、「揚げ物」を作りました。

「イカのフライ」です。


「あー! このイカフライ!
 オレの今までの人生で食べた中で、いちばんウマイ!」
(ダンナ談)

嗚呼… なんて… 幸せな言葉でしょうか…。


イカさんに、心から、感謝します。

そして、ダンナにも、感謝です。

Ray☆彡




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゴールデンウィーク始まりマスタ (オオカミ猫)
2012-04-28 10:56:44
こんにちはRayさん。
「死」が入った言葉についてあんまり猫は考えたことありませんでした。Rayさんがおっしゃる通り考えてみたら面白いというか、おかしな表現が多いですね。死ぬほど面白いす。

2月にお父様をなくされたということ、ご愁傷様です。しばらくブログが更新されなかったのもうなずけます。悲しいけれど、実際は忙しいんですよね、お葬式って。そのあとが大変。思い出は大切にしましょう。昨晩も父猫が夢に出てきましたので、今日お墓参りに行ってきますニャン。
ゴールデンウィークは何をしますか?猫は1日だけ毎年恒例の24時間BBQです。4日朝10時くらいから準備に入り、夕方に第一弾終了。その後カラオケに行き、戻ってから第2ステージの開始。翌朝終了ー!だから翌日は二日酔いですから、実質2日間のBBQとなり体力勝負です。
奥様猫は4日から8日までタイに遊びに行かれますので、その送り迎えを仰せつかりました。羽田24:00出発・・・・
8日は23:00ご帰還です。
それまで独りを満喫させていただきます。
それでは楽しいゴールデンウィークをお過ごしくださいませニャン!
返信する
オオカミ猫さま♪こんばんは☆ (Ray)
2012-04-28 23:24:58
いらっしゃいませー☆
そして、ありがとうございます~☆

どうも、私は、悲しかったり、気分が落ち込んだりしたときに、ブログを更新したくなるような気がします。

父のために、お言葉をくださり、
本当に、ありがとうございます。

  *  *  *

実は、我が家は、
私と弟が成人後に、両親が離婚しまして。
で。
私たち姉弟は、母側に付いたも同然でしたので、
父とは音信不通が20年近く続いておりました。

昨年の9月。
私の気持ちの整理がついて、
やっと、父に会いにいきました…18年?19年?ぶりの再会でしたが、
その再会から5か月後に、父は息を引き取ってしまいました。

父側の親族と交流が無いもので、、
実は、私たち母子は、父の葬儀にも四十九日にも、出向きませんでした。

親の葬儀にも顔を出せない・出さないなんて…

菩提寺の和尚様のお母様のお話には、慰められました。

家によって、本当に、いろいろな事情があるなぁと感じます。

  *  *  *

そうでしたか!お父様が夢の中に?

…うらやましいです。
私の父も、、せめて私の夢の中に来てくれないでしょうか?
…と、毎晩のように願いながら、眠りにつきます。

私にとって、父との関係を築くのは、
「これから」だったのに、、と、、、
  後悔 後に立たず
  墓に布団は着せられず
…実感している言葉です。

主人の父は、12年ほど前に、他界しておりますが、
たびたび主人の夢の中に、ご登場くださるようです。

幽霊…とかだと、「成仏していないのかな?」と心配ですが、
夢の中なら、出てきてほしいです。

…すみません、、勝手な願いです。

  *  *  *

奥方さま、タイ、ですか~☆
まぁ♪すばらすぃ~☆

して?
オオカミ猫さまは、お一人の時間を満喫とは☆

私、社会人になってから、
こんなにも長い時間を無色で居ることは初めてなのですが、
主婦って、いいなぁって、思うのは、
一人の時間が、毎日、必ず、あることだなーって、感じます。

殿方の休日は、家に居ても、必ず、誰かが居るでしょう?
ぜひ、お一人の時間を満喫してくださいませ☆

好きなときに起き、好きなものを食べ、
好きなときに寝て、好きなときにお風呂に入り…

そして、すきなことを、する。

素敵な時間でありますように~☆

あ☆ 送迎の運転の時間帯、深夜でいらっしゃるご様子。
どうぞお気をつけてお出かけくださいませ☆

Ray☆彡

返信する
オオカミ猫さまへ…訂正です☆ (Ray)
2012-04-28 23:29:05
あー? バカでございます~

○後悔 先に立たず
×後悔 後に立たず

先ほどのコメントの訂正です

後悔。。後に立つのは当たり前です

それでは☆また☆

Ray☆彡
返信する

コメントを投稿