2021/1/21追記:
スマホアプリricamで、64GB以上のデータが見えない。ケーブルで繋ぐと、USBストレージとして見える。
128GBを超えると、全データが見えないどころか、ケーブル接続でも見えない。microSDXCを取り出してカードリーダーで読める。
ricamに、2020/12/22付でアップデートが来てる。あとで試してみる。
余談だが、私がMaxtoにメールしたのが12/19。ひょっとして。。。
バッテリーが減ってくると、DVR Off,DVR On,ホニャ!の音声メッセージと、ピー音で先にインカムが切れる。
ドラレコはもう少し使える。
以下9/21の投稿。
使ってみて感じたこと。

フオントが黒だったので修整。
取付角度を、少し上向きにする。
ヘルメットの下端の線に合わせると、低め。メーターは映るが、景色は見えない。見出し写真は、ダメな例。このあと、ナイフで強力な接着剤を剥がし、位置調整した。
FMラジオモードでは、ドラレコ、静止画撮影は無効。多機能ボタンをピッピッピッと3回押すのは、意外と間違わずに出来る。FMラジオはワイドバンドで、AMのサイマル放送も聞ける。
動画サイズはFHD(1920*1080)3分で約270MB。32GBだと、32000÷270x3=355分で、5時間撮れる。
静止画サイズはFHDで200KB-400KB。
1日ツーリングで128GBあれば十分快適でしょう。
他社製品とのペアリングは、ペアリング待機状態にしたあと、MaxToM3側で接続ボタン(電源ボタン)を押すこと。
これにより、普通のBluetoothイヤホンと接続できる。ダイソーなら+550円でタンデム会話グッズが揃うわけだ。

撮影結果はこんな感じです。


撮影結果はこんな感じです。
もう少し上向きが良いかな。
ボタンの説明画像を作ってみました。
ボタンの説明画像を作ってみました。

フオントが黒だったので修整。