![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/00/b7b523c8364491333beb5ee5bd48a200.jpg?1721469165)
5年程に1回、発生するウインカーステー破断。カワサキ車の持病だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6b/990d678d0dc8557177b18a54efbbb5e1.jpg?1721469265)
手元にAliで買っておいた在庫があるんだな。ギボシなので、カワサキ用変換ケーブルも買ってある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/aa/5f93ada3eef1f4a905b87426168b9f01.jpg?1721469358)
ところが、変換ケーブルのカプラーが最後まで入らない。良く見りゃ中華は0.5mmほど大きい。何度か挿抜してみて、車体側端子が入る箇所が当たっているようだ。恐らく、中華(オレンジ色)の端子部を削れば入るだろう。ヤスリを持ってきていないので、中華ウインカー本体は使わず、純正のゴムステーのみ交換とした。中華部品が悪いわけじゃない。事前に寸法確認していないのが悪いのだ。反省と共に、次回に活かそう。