コロナ禍で気軽に旅行に出られずじまいだったこの夏。
淡い期待を抱いて予約を入れていたけれど、
コロナwaveが収まらないから、延期すること数回。
(その間にワタクシにもワクチン接種の機会が与えられたのは幸いでした)
油断はしないけれども、緊急事態宣言は解除されたので、予定を現実化してきました。
★ ★ ★
あさイチの鶴丸に乗り羽田へ。
2020 TOKYOも終わりましたね
ワンクッション置いて、一路北へ向かいます。
お約束のあいさつ
マイレージのおかげでJシート。
快適~♪
ピンクの付箋は お・も・て・な・し
しかーし、寝てても起きてても気になることが...
無くて七癖
(えらいこと器用に、右手で髪の毛をくるくる、くるくる)
離陸からタッチダウンまで続きました...
東北のどこかも見えてたんだけど、今回グッと来たのはこの地形。
えーりものーはるぅーはー♪
すでに夕焼けの色がでている感
(まだ14時過ぎなんですが)
あと、メガソーラーの存在もね、何処に行っても気になりますね。
ま、そんなことはさておき。
涼しいんですけど!
なんならちょいと肌寒いくらい。
空港バスに乗って50分ほどかけて駅前に向かいます。
釧路といえば鶴だもんね
この後タクシーに乗ってホテルへ向かう。
珍しくEdy払いで降車して、オット氏がチェックイン手続きしている間に
何気なく腕時計に目をやると...
スマホの電波が届いてないマークが出てる!!
え?と思いつつポケットを探るも、ない。
バックパックのポケットにも、ない!
ジーンズのポケット、前後ろもないないなーい!
えーと、最後にスマホを触ってたのはいつだ?と焦りながら考えると、
駅前でタクシーに乗る前には手に持っていた。
んで、タクシーの中でも持ってたはずだから、コートのポケットから滑り落ちたか
トランクの荷物を下ろしたときに落としたかどっちかだ。
ここでEdy払いしといて良かったところ。
貰ってたレシートに会社名と連絡番号が載ってたので、大慌てでオット氏のスマホを借りて電話をかけました。
が、該当の車両に確認してもらうも、スマホは見つからないとの返答で万事休す。
旅行が始まったばかりなのに、なんということだ...と泣きそうになっていました。
冷静なオット氏が、とにかく電話を鳴らしてみたら、誰か気づいてくれるかも、としばらく鳴らしてくれていました。
すると、まもなくタクシー会社から連絡が入り、無事スマホは手元に戻ってきたのでした。
実に、超・超焦りました。
気を取り直したところで外出。
幣舞橋のたもとにて
お通しから間違いない
つぶ貝、美味しすぎて悶絶級
(入りませんでしたが)つぶ焼かど屋
シンプルで好き
その向かいにあるセコマ(セイコーマート)には滞在中毎晩お世話になりました。
基本はヤクルト派ですが
沖縄にはメイグルトやヨーゴ、八重山にはゲンキクールとマリーブ、宮古島には元気の子。
道東も美味しいもんだらけやなぁ、しみじみしつつ
無事にスマホが見つかって良かった~、感謝しつつ
こてーっと眠りに就いたのでした。
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます