札幌での3日目。
この日もオット氏は早々に学会に出向いていきました。
ワタクシは早朝から開いているというサンドイッチ屋さんにて軽ーく朝食をいただきまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c4/36d4ca2a3829d784fa88a3d7adf051eb.jpg)
だし巻き玉子サンド
若いおねーさん達が丁寧に作ってくれます。
今日は北海道大学総合博物館でのんびり楽しむつもりなのです。
いやしかし、今日も寒い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4c/c8062ddb96e78d5912ef7d94efabfb56.jpg)
やってきました
お土産ショップも充実してましたよ。
開館と同時に入りました。
一階には北大出身のノーベルWinner 鈴木章先生のコーナーがあって、
文系のワタクシも多少は楽しめました。
一階奥から二階にかけては、北大の全学部でどんな研究が行われているかが展示されていて、
ハンズオンで楽しめるコーナーも各々あるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/acfc0ffc8cd0fc0c8cbc00552374cafb.jpg)
理学部のブースにて
ワタクシの指から発している電磁波を捉えた図
(おひとり様だと、ホント写真撮るの大変だわ)
北海道にあるキャンパスならでは、なのでしょうか。
至るところで野生動物の剥製が楽しませてくれるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/41/d4352545e288390da2b15fa0467cea94.jpg)
ハロー
(ちょうど此処でオット氏から入電。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/30/8fdd69aaf2c974313f12f02ae12274f0.jpg)
エゾシカ
かわいい顔して、ぶつかるとやっかいな奴ら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/51c405f3c5a8749d9b2e9db5f957e911.jpg)
もっさりしたクマ
ツキノワグマだった?
アイヌ研究のブースでは、かつて流行した「クマが鮭をくわえてる」図の置物が
何種類もおいてあって、「ご自分の好きな感触の置物を見つけてください」と...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/83/6754db2222420a23037fa27b0e3c0c58.jpg)
作家名とか、見てこなかった...
よく見ると目のカンジなんてかわいいわね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/93/9916f1e879ea166b5ff00aecc545003e.jpg)
マンモスだっているわよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dd/ebd11b8963445551397681905b805f73.jpg)
ヒグマって凶暴なんでしょ
公開されてる資料室の通路にもさりげなくいる...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9a/9b917022730a0ee8e75fdcc5829e4bd2.jpg)
ちょっと古めね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/4f57af38734ace133f91e2c510dce803.jpg)
なんなの?なんの相談してるの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d5/936322c556f9fcf254cdf91e2ee38192.jpg)
チーさまの故郷 足寄で発見された恐竜
じっくり見てたらほんと、時間がいつまであっても足らないわ!
ちょうどオット氏も本日の予定が早めに終わったというので、北大キャンパスまで来てくれたのだ。
ランチを食べるためにひたすら歩いて、韓国料理屋に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1d/c837bce126c1e4d0b3c614d30a9545d6.jpg)
マンホール蓋愛好家
寒さで打ち震えそうになってもうムリかも!と思うくらいでやっとお店に到着。
めちゃ美味しい韓国料理でビックリ。
クチが辛くなったので、ワタクシは昨日に引き続き二度目、オット氏は今回初めての
六花亭にてお茶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f1/fd4dee7ae47d770fb84c8f21c2352052.jpg)
季節限定 さっぽろ植物園(立夏)
目の前で抹茶パウダーをかけてくれるパフォーマンス。
口当たりも優しくって美味しい!
一階のお土産ショップでお約束のマルセイバターサンドやら六花のつゆなどのお土産を購入。
包装紙の柄の缶も単品で買うことができたので、ワタクシはそれが自分へのお土産。
夜はエスニックのお店で美味しい晩ご飯を満喫。
YOSAKOIソーランで盛り上がっている通りをなめつつ、すすきの大通りまで出てホテルに帰着。
そのままに部屋に戻るにはなんかなー、というので近くにあるという古民家ギャラリーを見にいくことに。
この週末は道内の有名無名のアーティスト達が展示をしておりました。
個人的には前衛的すぎて興味はそそられませんでしたが、これもまた思い出なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0e/7295025a6170932d9d6e712636379e67.jpg)
闇に浮かぶオット氏
不思議な空間でしたね。
★ ★ ★
夜が明けて、いよいよ帰る日がやって来ました。
ホテルの前にバス停があるので、苦労なく空港バスにて新千歳まで行くことができました。
空港でお土産ショップ見るの好きなんですよねー。
ベタな置物、グッズ系から食べ物まで見ていて飽きない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/1a/18f7ff2cbbf00ccdf8473f421874b38b.jpg)
やっぱニシンとホッケっしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/03/d1100c03d3d2ac89c5f48c63fefe4200.jpg)
ただいまシーズン真っ最中
北海道は美味しいどー!
その通り!
寒さを感じる北海道から台風の話題の出始めた沖縄向けて帰る、この不条理さ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c4/7b9a509bdb9b12d19492c7831d422818.jpg)
アディオス、北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b7/3ceb8f5f0e7fc1379cd041f0e8c1b5eb.jpg)
滑走路ギリギリまで使ってテイクオフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a4/7199d915c71de9bcd5a1004312b9f4f2.jpg)
雲はがっつり厚かった
羽田を経由してたどり着いた那覇はモワッと感満載。
バスで帰るワタクシ達は一旦バスターミナルまで移動したのですが、
バスを待つ間に蚊に刺されました。
蚊ですよ、蚊。
1時間チョイかかってようやく自宅到着。
疲れた...けどやっぱり楽しかったな。
オット氏、今回もありがとうございましたー!
北海道祭、またやりましょう!次回は道東か?
これにて北海道記は終了でーす。