梅雨真っ最中。
それなりに街中なので、天敵ぴょん吉の姿を見ることはありませんが、
(でも帰宅途中の小学生が「あそこにオタマジャクシがいるんだよー」と会話しているのを聞いたことがあるので、油断はできない)
鳴き声っぽいのは夜な夜な聞こえるので、むやみやたらに草むらには近づかないワタクシです。
★ ★ ★
先日見つけたサクララン。
パッと目に付くところからすーっと目線を上げていくと、つぼみ?っぽいのが見えていました。
逆光気味で見えにくいよね
後日買い物がてらチェックしに行ってみたら、最初のやつは剪定されたのか、跡形もなく。
(おこぼれで種をもらおっかなー、と企んでいた)
そのかわりに
つぼみだったのが開花してた!
拡大でみたら白い縁取部分の産毛っぽさにキュンキュンきます。
丸っこいフォルムがほんとにカワイイ
★ ★ ★
近場のDAISOに行く途中に、地域の老人会がらみ(多分)で植栽の手入れをしている箇所がありまして、
そこもワタクシのお気に入り場所です。
ゴージャスな花がある訳ではないけれど、
フットボールリリー
ヒガンバナ科なんだねー。花火っぽいところが好き!
★ ★ ★
これも外せませんね。
ガクアジサイ
控えめでなんとも美しい...
ホンアジサイも好きなんだけどね。
今まで気づかなかったかわいこちゃん
アガパンサス
花言葉は「恋の訪れ」「ラブレター」「恋の季節」「知的な装い」だって。
ちなみに以前はユリ科だったのが、現在はヒガンバナ科に分類されているそう。
面白いもんですな。
★ ★ ★
ひと月ほど前から、世界中の人に絵葉書を送るというコミュニティに参加しています。
これまで6か国7人に絵葉書を送っていて、ついに先日、ワタクシ宛に絵葉書が届きました!
ロシアから
切手も奥深い沼ですよね...
どんな絵葉書かなー?
ズコーっ!!!
あれ?
どうみても見間違いようがない我らがマウント・フジに新幹線ひかり(そして多分0系)だよね。
日本モチーフやんけ!
文面によるとおばあちゃんの絵葉書コレクションから貰ってきた一枚を送ってくれたよう。
(センスよ!)
まあまあ面白い記念すべき一枚になりました。
★ ★ ★
あしたっから六月や~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます