母上と仲良しの近所のおばさまが岐阜県の出身で、里帰りのお土産に頂きました
恵那川上屋、大粒栗とマスカルポーネのタルトです

岐阜県と言えば、有名なのは中津川の栗きんとん。
おせち料理の栗きんとんと違って栗と砂糖だけを使って作る、ほぼ栗そのものと言ってもいいぐらいの代物です。甘さも控えめで、本当に栗の味がする素朴なお菓子ですね。焼き栗や茹で栗が好きな人にはいいけど、おせちの甘~い栗きんとんやマロングラッセとかが好きな人には物足りない味かも
ちなみに右に写ってるお団子が恵那川上屋の栗きんとんです。お店によっては茶巾絞りや栗の形に可愛く成型してたりするんですが、ここのはとってもシンプル(笑)
栗好きな我が家はいつも栗きんとんをお土産に頂くんですけど、何故か今回はタルトまでつけてくれました
マスカルポーネって言うからティラミスっぽいものを想像したんだけど、それとは違うみたい。タルトって名前だけど、タルト台がないしあんまりタルトっぽくもないです。
上の黄色い部分はおせちの栗きんとんみたいな感じ。
多分、マロンペーストにマスカルポーネや生クリームを混ぜてあるんじゃないかなぁ…。
下の茶色い部分はしっかりと目の詰まった感じのスポンジ生地。
商品紹介にはキャラメル風味のスポンジって書いてあったけど……キャラメルの味はそんなに感じませんでした
マスカルポーネとかキャラメルとか、なんだか甘そうな要素が多いけど、甘ったるさは全然ないです。むしろアッサリしてて甘さ控えめ。
その代わり、栗の味はすごく濃厚
栗きんとんと同じように、栗そのものの持つ風味をしっかり活かして作ってある感じがする。
一応洋菓子なんだろうけど、この味は和菓子に通じるものがあるような。甘さの質が違うと言うか…。
コーヒーにももちろん合うけど、日本茶と一緒に頂いてもいいと思います
やっぱり和菓子屋さんの作るお菓子だからかな?

恵那川上屋、大粒栗とマスカルポーネのタルトです


岐阜県と言えば、有名なのは中津川の栗きんとん。
おせち料理の栗きんとんと違って栗と砂糖だけを使って作る、ほぼ栗そのものと言ってもいいぐらいの代物です。甘さも控えめで、本当に栗の味がする素朴なお菓子ですね。焼き栗や茹で栗が好きな人にはいいけど、おせちの甘~い栗きんとんやマロングラッセとかが好きな人には物足りない味かも

ちなみに右に写ってるお団子が恵那川上屋の栗きんとんです。お店によっては茶巾絞りや栗の形に可愛く成型してたりするんですが、ここのはとってもシンプル(笑)
栗好きな我が家はいつも栗きんとんをお土産に頂くんですけど、何故か今回はタルトまでつけてくれました

マスカルポーネって言うからティラミスっぽいものを想像したんだけど、それとは違うみたい。タルトって名前だけど、タルト台がないしあんまりタルトっぽくもないです。
上の黄色い部分はおせちの栗きんとんみたいな感じ。
多分、マロンペーストにマスカルポーネや生クリームを混ぜてあるんじゃないかなぁ…。
下の茶色い部分はしっかりと目の詰まった感じのスポンジ生地。
商品紹介にはキャラメル風味のスポンジって書いてあったけど……キャラメルの味はそんなに感じませんでした

マスカルポーネとかキャラメルとか、なんだか甘そうな要素が多いけど、甘ったるさは全然ないです。むしろアッサリしてて甘さ控えめ。
その代わり、栗の味はすごく濃厚

栗きんとんと同じように、栗そのものの持つ風味をしっかり活かして作ってある感じがする。
一応洋菓子なんだろうけど、この味は和菓子に通じるものがあるような。甘さの質が違うと言うか…。
コーヒーにももちろん合うけど、日本茶と一緒に頂いてもいいと思います

やっぱり和菓子屋さんの作るお菓子だからかな?