2019/12/30 今年もあと2日ですね
HAKUも10歳になりこれからはゆったり楽しく遊ぶことを考えたいな
そんなことを思いつつ今年のうちに残しておきたいことを・・・
12月中旬ですが恒例になりつつあるものを買いに郡上八幡へ
朝一から並んでお目あてのものを無事GET


HAKUもカイロを忍ばせたバッグでお付き合いしてくれました
このあとせっかく出かけたのだからと白山長滝神社へ
毎年1/6に「花奪い祭り」でHAKU地方で
新春のニュースに登場するところです
人気のない神社お参りして
落ち葉などの掃除をされていた方が見えたので伺ったら
宮司さんは毎日お見えになるので
お願いすれば御朱印もいただけるとのこと
しばらく近くの道の駅で時間を潰すことに・・・

この神社のすぐ横を長良川鉄道が走ってます

道の駅もリニューアルしたばかりとのことで綺麗でした

電車とか見て・・・

神社に戻って御朱印いただけました!
宮司さんと色々お話していると
「白山中居神社は行かれたの」と聞かれ
せっかくここまで来たのだから行ってみることにしました
車で長滝神社から一時間くらい・・・
ところがすっごい山越えで(笑)
スキー場の前を通過して神社に到着
路面端には積雪もあってスタッドレスに交換しといてよかった

こちらはペット禁止でした
とにかく大きな杉の樹々に圧倒される空間でした


お参りしてから奥にある看板を見て

浄安杉を見に行くことに


ほんの300Mと軽い気持ちで登ったら結構な斜度でした😅

でも・・・見に行ってよかった


パワーをいっぱいいただけました

でも雪深い場所にあるから
行った時期はギリギリだったな・・・
この日購入したものは「南天玉」

軒下に吊るして南天の赤が黒に変化することから
赤字が黒字になるという言われがあって自営の我が家
毎年買いに行くのが年末の恒例行事になってます
フツーに飾ってあるだけでもむっちゃかわいいです
クリスマス前の日曜日
所用でいった滋賀のお山の家にある南天の木にもいっぱい
南天の実がなっていたので持ち帰り・・・

同じく持ち帰ったアケビの蔓と合わせてリースに仕上げてみました
100均で正月っぽい飾りも買ってきて
正月飾り風に・・・自己流 思いつきなので
まぁ・・・こんなものです(笑)
今年もHAKUと外遊びやちょこっと趣味 うまうま・・・
気の向くままのテキトーブログですが

お付き合いいただきありがとうございました
皆さんも素敵な年越しを〜