一昨日、鶯の初さえずりを聞きました。そして中山寺でも梅の花が咲き始めました。
今日は船村徹さんを偲んで全員が船村メロディーから始めようとの合意でまずは4曲。
デビュー曲の「別れの一本杉」は23歳の頃の作品だと知り驚きました。
それから約60年間に作った曲は5000曲を超えるそうです。
その中から今日は12曲を選んで熱唱
あの娘が泣いてる波止場・東京だよお母さん・どうせひろった恋だもの・矢切の渡し
女の酒場・柳瀬ブルース・夕笛・女の宿・兄弟船・爪・心・栄冠は君に輝く
昭和エレジー・そっとおやすみ・酒場川・銀座カンカン娘・泣いてもいいよ
愛のくらし・風雪ながれ旅・忘れな草をあなたに・新宿情話・池上線・街
ひとりで泣くなよ。
以上24曲を熱唱。
次回例会は3月2日(木)9時~11時フレミラ音楽室②です。