6月、早くも3回目の例会ですが続き過ぎたせいか出席率がもう一つの様です。
雨がやんだら、エリカの花が咲くとき、涙そうそう、港が見える丘、酔いどれて、
手酌さのさ、さらば青春、紅い花、愛のままで、珍島物語、世界の約束、街、
雨の御堂筋、にじいろ、岩尾別旅情、山河、ごめんね・・・、阿吽の花、津軽のふるさと、
街の灯り、無錫旅情、田舎のバス、国境の風、たそがれの夢/24曲熱唱しました。
6月、早くも3回目の例会ですが続き過ぎたせいか出席率がもう一つの様です。
雨がやんだら、エリカの花が咲くとき、涙そうそう、港が見える丘、酔いどれて、
手酌さのさ、さらば青春、紅い花、愛のままで、珍島物語、世界の約束、街、
雨の御堂筋、にじいろ、岩尾別旅情、山河、ごめんね・・・、阿吽の花、津軽のふるさと、
街の灯り、無錫旅情、田舎のバス、国境の風、たそがれの夢/24曲熱唱しました。
今日の例会はmuraさんが初めて歌う演歌の世界に聞きほれた2時間でした。
演歌特有の小節を効かすわけでもなく歌の強弱だけで僕達を虜にした
歌唱力は素晴らしいかった。
次回もこの路線でよろしく。
ゴンドラの唄・夜霧よ今夜も有難う・島育ち・遠くへ行きたい・アカシヤの雨がやむとき
冬のリヴィエラ・北へ・舟歌・新宿の女・水に咲く花支笏湖へ・川の流れのように
新潟ブルース・千の風になって・赤い花・おしろい花・糸・流川ブルース・赤いハンカチ
涙そうそう・水に咲く花支笏湖へ・よされ三味線・街
以上23曲を熱唱