ほんわかe日記

ようこそ~ 管理人のばぶりーです。
短足マンチカン♀にデレデレなお話や、料理&ゲームのお話を掲載中です。

とび森 フータさんの悩み

2012-12-01 | ゲーム とび森通信
こんにちは。

前回はホンモノの名画を寄贈したお話をしましたが、
今回のお話はその続き、博物館館長のフータさんが悩んでいるというお話をお伝えします。
実は、ほんわかeはフータさんが悩むことをずーっと待っていました…。

そうです。
この悩みこそが待ちに待ったあのことなのです!
あのこととは…
ブログで交流しているお友達情報によると、
どうやら博物館の2階に何かができるそうなのです。
(私は勝手に、博物館の改築イベントと呼んでいます)
これまでフータさんからは、改築のことを聞かれる気配さえなくて、
一体いつになったら2階に何かができるの?と、思っていました。
ぺこり村の博物館には化石・魚・虫の寄贈品はあるものの、
名画や美術品の展示がひとつもありません。
博物館改築イベントが出ないのはそれが原因なのでは?と考えていました。
今回、初めて名画を寄贈し「きっと改築イベントのお話がある!」と思ったので
フータさんに話しかけたのでした。

 

名画を寄贈した後、ある目的のため博物館を一旦あとにしてもう一度立ち寄ると…

フータさんが悩んでいます。


あのことで悩んでいるのかしら?


考え事~!


どのような相談なのかしら?


はい。
とても嬉しいことですね。


ん…
確かにたまに住人さんと会うぐらいで、
にぎわってる感じはしませんね。


やったー!
やっと改築イベント出ました~

さぁ、どのような改築になるのか聞いてみましょう。

以前の街森では妹のフーコちゃんが星座を見せてくれましたよね?
今回はどのようになるのでしょう…


企画展示室?
展示スペースというものでしょうか?


やけに公営を強調していますが、
それってもしかして…


やはり公共事業で博物館の改築!ということになるのですね。


ええ。

 

フータさんの要望をまとめると、
コレクションは集まりつつも、来館する客数が増えない。
そこでたくさんの客数を増やすために博物館を生まれ変わらせたい。
当館には使ってない2階があり、そこに企画展示室を作る計画をしているので
ぜひ公共事業で博物館の改築を進めていただけないでしょうか?
…というお話でした。

ぺこり村にとって価値ある事業ということであればぜひ公共事業で取り組みましょう。
フータさん、その件たしかに受理いたしました~

 

そして役場にいる、しずえさんに話しかけ公共事業を行うことを告げました。

いよいよ博物館の改築が始まります!

198000ベルという、決してお安くない公共事業ですが、
この改築は最優先で取り組みたいと思いました。
改築完成後はどのように生まれ変わるのか楽しみです

募金の様子と完成記念式典のお話は明日お伝えします。


   最後まで読んでくださってありがとうございました。

   それでは、次回のほんわかe日記をお楽しみに



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ace)
2012-12-01 19:42:14
おぉ、いよいよ博物館の2階が出来るんですね
おめでとうございます
つねきちは商品を4つ展示していますが、毎回ホンモノは1個なんでしょうか?わからないことが多いので、今月発売予定だという攻略本を買おうかと思っています。
明日が楽しみですね
返信する
aceさんへ (ほんわかe)
2012-12-01 20:40:41
aceさん、こちらにもコメントをありがとうございます。
やーっと、皆さんと足並みがそろえられました
ありがとうございます。

毎回本物は1つかどうか、これは確認のしようがありませんよね…
でも、もしも2つだったら、相当勘の悪い女ってことですよね(笑)
いやいや、それでもホンモノは2つ欲しいですー

攻略本、今月発売ですか?
嬉しい
捕れる魚や虫の種類や時間帯とか、どんなことでも早く知りたいです。
返信する

コメントを投稿