ほんわかe日記

ようこそ~ 管理人のばぶりーです。
短足マンチカン♀にデレデレなお話や、料理&ゲームのお話を掲載中です。

とび森 つねきちさん 2

2012-12-01 | ゲーム とび森通信
こんにちは。

昨日ですが、つねきちさんのお話をさせていただきました。
つねきちさんのギャラリーで購入する絵画・美術品は今のところ全部ニセモノなので
勘をはたらかせてホンモノを選ばなければなりません。

勘の悪いばぶりーはそんなことできるのかとっても不安…

「あーあー、名画のゲットは当分先なのかなぁ…」
そんなことを思っていたら、あの初雪の日に奇跡が起きました!

 

それはこんな言葉から始まりました

「この前 よその村に行ったとき
 駅前で きつねの おねーさんに声をかけられてよ・・・」

きつねのおねーさん?
つねきちさんと関係があるのでしょうか…


「オレには 絵を見るセンスがあるとか
 こんなチャンスは 二度とないとかさんざんすすめられて・・・」

ふむふむ…


「気が付いたら 結構な値段で
 いいめいがっていう絵を 買ってたんだが・・・」

なるほどー!


「後で冷静に考えてみたら
 オレには まったく価値のねぇ絵だったんだよ」

ピーンときました


「で、オメェに相談なんだが
 こいつを 3136ベル で買い取ってくんねぇかな?」

ホホーッ!いいお話のような気がします


「ただし、先に言っとくけど この絵が本物か 
 にせ物かは わかんねぇから そのつもりでな!」

どうしようかな…買っちゃおうかな…
まだ1枚もホンモノの作品をゲットしていないので、
もしかしたらコレはホンモノなのかも!と、思う気持ちが強くなります。
しかも少しお安い
…うん。これは買いです!
キンカクさんに「買います」と返事をすると…


「おっ!「いいのかい?
 やっぱオメェは話がわかるな! じゃ、取引成立だ!」


さあ、どうでしょう?この名画。


ドキドキしながら代金を払って、


品物を受け取りました。



「おかげで 助かったぜ、ありがとうな」

キンカクさんはそう言うと上機嫌で去っていきました。

 

さぁ、ここからが一番ドキドキするところです。
今回は少しお安く手に入ったのでニセモノでも諦めがつきます(←うそ。ちょっと強がり言いました)

さっそく鑑定をしてもらうためフータさんのいる博物館へ向かいました。

ドキドキ…

手荷物からいいめいがを取り出しフータさんへ渡します。


「どうか、ホンモノでありますように…」祈るように手渡すと、


ええ。
そのあとに「あっ!これニセモノですよ」って言うんでしょ?
あれれ?
あれれれ?言わないっ!!


やったー!
ホンモノの名画、初ゲット!
初雪に祈った甲斐がありました


そっか展示室に飾られる第1号ですね!

展示室に向かいました。
中にはまだ何もなくていいめいがが1枚、壁に掛けられていました。


感動です
やっとホンモノに出会えた喜び、ほんとに嬉しいです。

そうです、これがいいめいがです。


なんとなく、もう一度クリックしてみたら解説が出てきました。
正式な作品名と画家のお名前、解説をご覧ください。








こういう解説は今までなかったのですごくいいですね。
勉強になりました。

 

このあと、ある目的からもう一度博物館を訪ねました。
その目的とは…

この続きは次回お伝えいたします。

   
   最後まで読んでくださってありがとうございました。

   それでは、次回のほんわかe日記をお楽しみに




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ようく見て (アヤ)
2012-12-03 18:40:22
初めまして

えっと、ですね~。

俺は高校生です。

高校でもやるほどのゲームバカです。

今までと違い、ツネキチの店に4つありますよね?「今までと違うなー、よく見たら偽物わかったりして」と思いゆうめいな名画(モナ=リザ)をよく見たんです。

モナ=リザは、親が美術教師の俺には日常的なものなんですね?

そこで気づいたんですが、
実はですね、ようくみるとゆうめいな名画の手の上下が逆なんですね?

ここで、もしやと思って確かめて見たんですが・・・

じつは!今回のどう森は、今までと違い、4つのうち一つは絶対本物で、ようくみればニセモノはわかるんです。

さらに説明書に名画or彫刻の本当の名前は書いてあるんです・・・

ということはですね、本物をインターネットで調べながらやれば100%、本物を当てられるんですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

これで俺は今は百発百中です(^ー^)ノ
返信する
アヤさんへ (ほんわかe)
2012-12-03 21:19:50
アヤさん、初めまして。
先に「つねきちさん登場」を読んでしまったので
なんどもご挨拶してしまいごめんなさい。

なるほど!
アヤさんはその方法で100%の確立なんですね~
すごい!
説明書を見て、ネットで調べれば…
それなら私にもできそうです
早くつねきちさん来ないかな?待ち遠しいです(笑)

とても丁寧なご説明ありがとうございました。
またお立ち寄りくださると嬉しいです。
返信する

コメントを投稿