
こんにちは。
今日から3連休の方は多いかな?って思いますが、台風の影響がまだ残っているようなので海山へお出かけの際は十分ご注意くださいね。
そして、今日のお話は…おかずレシピのご紹介です。
最近ハマっているのが豚ヒレ肉。
西京味噌や塩麹に漬け込んで焼いて食べていましたが、今日ご紹介するのはコンソメ煮~
コンソメで煮るだけですが後引くおいしさに仕上がりますよ♪
さっそくご紹介します。
【材料】
豚ヒレ肉 ブロックでご用意ください(この日は250g)
じゃがいも 2個
マッシュルーム(ホワイトでもブラウンでもお好きなほうで)1パック
にんじん 1/2本
いんげん 1パック
ブラックオリーブ(種を取ってカット済みのもの)1袋
コンソメ 1個(お湯 400cc(または300cc)でコンソメを溶く)
塩 適宜
こしょう(ホワイトペッパー)適宜
ドライパセリ 適宜
ブラックペッパー 適宜
小麦粉(全量で大さじ1ぐらい)
油 適宜
【準備】
にんじんは厚めの半月切りに、いんげんは食べやすい長さに切ります(筋があれば取り除く)
じゃがいもは厚さ0.5cm~1cmほどにスライスします。
マッシュルームは半分または3等分にします。
豚ヒレ肉は厚さ1.5cm~2cmぐらいに切って表面を軽く叩いて薄く塩こしょうします。
小麦粉をバットに広げておきます。
【作り方】
1.下味をつけた豚ヒレ肉に小麦粉をうっすらまぶします。
2.フライパンに油を熱して1の豚ヒレ肉にうっすらと焼き色がつくぐらいに焼いておきます。
3.2の肉に焼き色がついたら取り出し、同じフライパンに野菜類を入れて焼き色をつけます。
4.3に2の豚ヒレ肉を戻し入れ、コンソメを加えてフタをして野菜に火が通るまで7分~10分煮込みます。
5.火が通ったらお皿に盛り付けて仕上げにブラックペッパーとドライパセリをふってできあがりです。
いただきまーす♪

ご飯と一緒に食べても、パンと一緒に食べても美味しくいただけますよ~

【ここもチェック!】
お肉や野菜の量はお好みで加減してください。
野菜はお好きなものをご用意ください(じゃがいもだけとか、玉ねぎだけでも美味しいですよ~)
煮込む時間ですが、あまり長く煮込むとじゃがいもが煮崩れてしまいますのでご注意を。
コンソメは400ccで溶くものと300ccで溶くものがありますので表示通りの湯で溶いてください。
【塩分】
ブラックオリーブの塩分は約0.9gです(サラダクラブのを購入しました)
コンソメは塩分控えめタイプで1.4gです。
お肉に振る塩を気持ち控えめにすると一日の塩分摂取量をグッと下げることができます。
そしてお約束!
食いしん坊のあの子(笑)
なんと、今回はねんねの日~
「あたちのあたまがコッツンコしてるの…」

萌花は自分のマグカップにコッツンコしてました(笑)
たまにはこんな“平和な食卓”な日があっていいのかも。
この反動が怖いっちゃ怖いけどw
最後まで読んでくださってありがとうございました。
それでは…
次回のほんわかe日記をお楽しみに

にほんブログ村の
猫ブログランキング、マンチカンに登録させていただいております。
萌花の画像をポチッと押していただければ今後の励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。

(別ウィンドウが開きます)
おうちごはんランキングにも登録させていただいております。
こちらのバナーもポチッと押していただけると今後の励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。

(別ウィンドウが開きます)
料理ブログランキングにも登録させていただいております。
よろしければこちらのバナーもポチッと押していただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

(別ウィンドウが開きます)
゜・:*:・。☆。・:*:・゜゜・:*:・。☆。・:*:・゜゜・:*:・。☆。・:*:・゜
お手数をおかけいたしました。
これからも、ばぶりー流のお料理のお話を綴ってまいります。
応援よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
今度、作ってみます。お総菜買うばかりでほとんど作ってないかも。
萌花ちゃんのマグカップがあるんですか!!!( ; ロ)゜ ゜お姫様だあ!!!
うん。うん。お尻の匂いはそんな意味があるので、飼い主にお尻を嗅いでもよいぞ!ってつき出すのは、親分って認めてる場合らしいでーす。
味付けがコンソメだけでいいってところがよいですね~
作ってみようかな...でもズボラな私にできるかな...
萌花ちゃん用のマグカップかわいいですね!
ウチは4にゃん兼用のが一つあるだけです
しかもかわいくないの...^^;
私ははかりもしなければ、味見もしないツワモノなので、出来上がってからビックリすることがあります。美味し過ぎて。。。と言うのは嘘で見た目と違って超薄味だったり、その逆だったり。。。
ばぶりーさんのはいつも美味しそうで羨ましいです。
萌花ちゃん、専用のマグカップまであるんですね。一瞬にティータイムできますね!
煮込むのが暑いから最近あまり作ってないけど(^^;)
私はヒレじゃなくて肩ロースの塊を使うことが多いんですが
今の時期ならヒレの方がさっぱりしていいかも♪ やってみよ~っと♪♪
マグカップとコッツンコの萌花ちゃん、可愛いなぁ(*^^*)
昨日みたいにタワーから駆け下りる萌花ちゃんもナイスだけど
やっぱりこういう姿が萌花ちゃんらしくて安心しますね(^v^)
ブラックオリーブが際立っていますね。
見た目がとってもキレイで食欲をそそります。
煮込む時のじゃが芋はメイクインにしています。
煮崩れしないのでテキトー人の私には無くてはならない食材です。
じゃが芋がとろっとろにとけちゃうほど煮込んだこと、何度もあるんで・・(^^;
↑ くぅさんと同じではかりもしなければ、味見もしないツワモノです(*^^*)
私もブログに書かなければテキトーなんですが、
さすがにそれじゃ…と、なんとなく分量を書きました(笑)
でも、そのぐらいテキトーで大丈夫なお料理です。
お肉に振る塩こしょうは、器に取ってから指でつまんで振ると塩分を控えられます。
お試しください♪
マグカップですが、お水を飲むというよりは枕にしたりこんなふうにコッツンコすることが多いのですが気に入ってるようです。
あずきちゃんやもなかちゃんみたいに、氷を入れてみようかなと思っています。
あんなふうに可愛く遊んでもらえたら…願望です(笑)
お尻の…私、萌花に認められてるんですね!(やったー!)
時々ですが、お尻(穴)をクイッて見せてフリフリ歩いていくんですけどこれもそういう意味かしら?
なんであれ超うれしす♪
最後になりましたが、先ほど読者登録をさせていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。
お好み野菜と一緒にヒレ肉を煮るだけなので簡単調理です。
チャチャッと出来上がるのでぜひお試しを~♪
うちはウエットフードなのであまり水を飲みません。
このマグカップも最初だけお水を飲みましたが今では枕ですから(笑)
でも、萌花のお水~と、用意しておくのが大事と聞いたので毎食与えています。
4にゃんいるとお水をみんなで飲んだりするんでしょうか?
それとも1にゃんずつ飲むのかしら?
どちらにしてもお水を飲む姿って可愛いので、それを眺められるやちさんが羨ましいです~
ありがとうございました。
>味見もしないツワモノ
ツワモノ発見!(笑)
味見しないことありますよね…
でも最近は塩分に気をつけているので味見は欠かせません。
塩味に関して言うと“塩分計”も購入して使っています。
>一瞬にティータイムできますね
私はお茶をいただきますが、萌花は夢を見る道具に使うだけのようです(笑)
れお君はお気に入りのカップとか器とかありますか?
萌花はそれ(それようの器)を持ったら“おやつ!”とか“ごはん!”がわかるので、
ご飯の時間近くにはキッチンへ入ることも器に触ることも禁止になります(笑)
↑催促がハンパないので
ありがとうございました。
豚肩ロース、大好きです♪
でも最近はローストポークと、しょうが焼きでしかお目にかかれません。
豚肩ロースの生姜煮も好きです♪
なんだか豚肩ロースが食べたい脳になってきた~(笑)
だんなさんがダイエットを頑張っているのでヒレ肉メニューの少ないレパートリーの中から選びました。
あとは焼くか揚げるかの選択なので、煮るのはこれだけだったものでw
萌花用のマグ。
お水を飲んでもらえたのは最初だけで今は枕やコッツンコで使うのみとなりましたw
モナカちゃんの元気の秘密は爆睡にあるのかしら?
豪快な眠りをみてたらなんだか私のお目目がくっついてき…たぁzzz
パソコンの通風孔塞ぐのも可愛いですね~
気持ちよいところを知ってるのね♪
そういえば、友人の猫さんはゲーム機のリセットボタンを踏んでいくそうです(笑)
知ってか知らずかイチバン踏んだらいけない場面で踏んでいくそうですよ。
モナカちゃんのお手手、ポチっとされてランボルギーニを買ってしまうとか(*≧m≦)
ありがとうございました。
鶏手羽でも美味しそうです♪
今度は鶏手羽で作ってみます。
お野菜は長ネギにして和風にしてみようかしら~
メイクインだと荷崩れの心配なく安心できますね。
私も肉じゃがで「あれ?じゃがいもどこいった?」と思うぐらいドロッドロに溶けたことありますw
肉じゃがの“じゃが”(←ある意味主役)がなくなると悲しすぎます。
あら、こちらにもツワモノ発見♪
くぅさんに続いてmarmaladeさんも…そうですか~
でもそれなのに美味しそうなケーキを焼かれて…さすがですね!
ありがとうございました。