ほんわかe日記

ようこそ~ 管理人のばぶりーです。
短足マンチカン♀にデレデレなお話や、料理&ゲームのお話を掲載中です。

あったかポトフ

2007-12-07 | お料理 ・ おかず&サラダなど




こんにちは。

クリスマスムードも高まり、毎日お忙しく過ごされている方も多いと思います。
そんなご多忙の日々のお助けメニューとしてポトフはいかがでしょうか?
今日は冷蔵庫でグッスリ寝ているお野菜をザックリ切って煮込むだけの、
簡単ポトフをご紹介させていただきます。
いつものように、あり合せの材料&手抜きなお料理でございます




それではさっそくまいります…




参考までに…作り方です


= 材料 =(分量・材料はお好みで調節なさってください)

キャベツ    半分
じゃが芋    7個~8個(小さめのものを使用)
にんじん    2本
玉ねぎ     3個
ウィンナー   適量(皮なしタイプで太目のものを12本ほど使用)
にんにく    1かけ(皮をむいて芽を取ってスライスします)

コンソメ     1個~2個
ローリエ    2枚
塩        適宜
こしょう     適宜
水        適宜




= 作り方 =

1.野菜をザックリ切ります。(下記に画像付き詳細を記載)

 キャベツはくし切りにします



 玉ねぎは皮をむいて縦半分に、にんじんは皮をむいて乱切りに。



 じゃが芋は皮をむいて水にさらしたあとザルにとります




2.鍋ににんにくとオイル(少々)を入れて香りがでるまで温め、
 この中にウィンナーを入れて少し焼き色をつけます




3.2の鍋に1の野菜を入れ、水(野菜がかぶるぐらいの)を加えます。




4.3の中にローリエをのせて蓋をして沸騰するまで強めの中火にかけます。
 沸騰したらコンソメ・塩・こしょう(少々)を入れて味をみます。
 良ければ蓋をして弱火で20分ほどコトコト煮込んでできあがりです。

5.鍋のローリエを取り除き、器に盛りつけます。
 お好みで粒マスタードを添えてお召し上がりください





画像ではスープの量が少なく写っていますが、
運んだときにこぼしてしまいました。
このあとスープを加えていただきました~




ちょこっとポイント

・水の量は鍋の大きさによって異なります。
 コンソメによって、しょっぱくなり過ぎないよう気をつけてください。

・最初の蓋は浮き上がってしまいますが、
 火にかけると具材が沈んで蓋が閉まるようになります。

・今回は家にある残り具材を使いましたが、
 セロリやカブ、牛肉や豚肉などお好みの食材でお試しください。

・おしょう油を使い、柚子こしょうを添えて和風にしても美味しいです。




 




野菜をザクザク切るだけで、簡単に短時間で作ることができました。
今回はコンソメで味をつけましたが、
お好みでトマト(皮・種を取って)を加えてトマトスープにしても美味しそう
ポカポカに温まるポトフ、ぜひお試しくださいませ~





   









それでは…次回のほんわかe日記をお楽しみにぃ…













最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
温まりそう♪ (ace)
2007-12-07 20:00:54
美味しそう♪
でもニンジンは苦手なので少なめでお願いします
子供に「ちゃんとニンジン食べた?」とか言われる始末です…
好き嫌いを無くしていかなきゃねw
返信する
いいですねー! (みちマル)
2007-12-07 21:33:51
こーゆうのって、飽きないからいいですね!
ウインナーによって味が微妙に変わるところが
好きで、様々なウインナーを買ってきて試した
時期がありました~

そしてそして!スープにフランスパンをつけて
食べたらこれまたもうたまりませんな~!!

スープをこぼしたとか・・・そういうドジっ子な
ところがこれまた、たまりませんな~
いや失礼しました、やけどなさらないよう
お気をつけください


返信する
aceさん♪ (ほんわかe)
2007-12-09 09:53:57
aceさん、たくさんのコメントありがとうございます。

きゃはっ
aceさんは、ニンジンが嫌いでしたか~
じゃあ、今度は少なめにしますね~(笑)

お子さんに「ちゃんとニンジン食べた?」と聞かれるだなんて、
ちょっぴり可愛らしい一面を見せていただきました

私も結婚前は好き嫌いが激しかったです!
結婚してから料理本などを読んでもアレも嫌い、コレも嫌いで『作る料理が無いっ!』ということに気づきました(笑)
そのおかげで今はだいぶ好き嫌いがなくなりました。
『食いしん坊』で良かった~(笑)

返信する
みちマルさん♪ (ほんわかe)
2007-12-09 10:16:18
みちマルさん、たくさんのコメントありがとうございます。

ほんとにその通りです
飽きずに色々試せるのっていいですよね

フランスパン、合いますね~
私、フランスパン大好きなのでシチューやオニグラなどのスープのときには欠かせません

ドジぶり…
考えてみると子どもの頃からドジでした(笑)
ここイチバン!というときにも…。
とある結婚式の二次会の席で花嫁さんの紹介のとき
「産まれたときに5000㎏もあった、たいへん大きなベビーでした」と言ってしまいました
「そりゃ大き過ぎだろ~!」と会場は爆笑の渦でした

返信する
簡単に出来るのですね^^ (赤かぶ)
2007-12-10 19:32:22
なんか「おしゃれな食べ物」といった感じで食べる機会がほとんどありませんでした(笑)

読んでいたら「俺にも出来そう」と思えるのですが、実際はどうなんでしょう。チャレンジしてみようかな。
返信する
赤かぶさん♪ (ほんわかe)
2007-12-13 20:52:24
赤かぶさん、コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

だんなサンの風邪が治ったかと思ったら私が第2弾の風邪をひいてしまいました
赤かぶさんはその後、体調はいかがですか?
今年の風邪は厄介なので気をつけてくださいね。

ポトフはメチャクチャ簡単ですよ~
野菜を大きめにザクザク切ってコンソメなどで煮込むだけです。
具材も味もお好みでOKです
ベーコンや豚肉・牛肉なども美味しいですが、私はウィンナーが好きです
このウィンナーは粗挽きの少し太めちゃんです。

ぜひぜひ挑戦してみてくださ~い


返信する
温まりそう (カエルコ)
2007-12-16 22:35:12
ヘルシーだし、美味しいし~私もポトフが好きです
にんにくとウインナーを炒めるっての、美味しそうでいいねえ♪
マネしちゃおうっと

返信する
カエルコさん♪ (ほんわかe)
2007-12-17 15:27:49
カエルコさん、コメントありがとうございます。

そうそう!
やっぱり冬は温かい食べ物が食べたくなりますよね

にんにくはお好みですが、入れて正解でした
美味しくできあがりました~

ポトフは野菜をザクザク切ればいいので、
簡単であっという間にできあがりますよね。
私も大好きです

返信する

コメントを投稿