十勝総合振興局(道選管十勝支所)・帯広市選挙管理委員会・帯広市明るい選挙推進協議会は30日イトーヨーカドー帯広店に於いて、4月7日執行の北海道知事選挙・北海道議会議員選挙の街頭啓発を星槎国際高等学校帯広キャンバスの生徒さんらと行いました。30日より同店に於いて期日前投票所も開設されました。
十勝総合振興局(道選管十勝支所)・帯広市選挙管理委員会・帯広市明るい選挙推進協議会は30日イトーヨーカドー帯広店に於いて、4月7日執行の北海道知事選挙・北海道議会議員選挙の街頭啓発を星槎国際高等学校帯広キャンバスの生徒さんらと行いました。30日より同店に於いて期日前投票所も開設されました。
帯広市図書館に於いて、由良 真一さんの個展「とかちの黒い瞳2019」が開かれています。肖像画を描き始めて10年を迎え、幼児からシニア時代までの幅広い年齢層を描き、個性的な人物像を内面の「ひだ」まで描いています。素敵な雰囲気が漂う肖像画展です。
3月15日緑南福祉センターに於いて、帯広市グリンパークゴルフ同好会(村瀬 幸冶会長)は平成30年度総会を開きました。 平成30年度事業報告、決算報告、会計監査報告があり、2019年度事業計画と会計予算が承認されました。役員改選が行われ、役員は次の通りです。会長 村瀬 幸冶 副会長 川村 弘毅 佐藤 雅躬 総務副部長 管野 知子 会計副部長 休束 猛 指導副部長 梅木 正光 業務部 副部長 高畠 ひとみ 管理副部長 村元 忠訓 会計監査 中野 博 小田桐 登美雄 役員の皆様、2年間の任期間、グリーンパーク同好会の為にご尽力下さい。皆様方のご健勝をお祈り申し上げます。
本年度最後の市民大学講座が、3月14日とかちプラザに於いて、嶺野 侑 氏による、「昭和・平成から見えてくる新しい時代」次の時代につなぎたいことの、講演会が開かれました。
北海道大学クラーク博士の遺した有名な言葉に「Boys、be ambition」を引用し、この後(あと)に続く、「金のため、または利己的栄達のためでもなく、ましてや人よんで名誉と称する空しきもののためにでもない。・・・・・と熱く語りました。講演に先立ち「道民カレッジ」受講4千時間を達成し、奨励賞を受賞した田中 裕史氏より謝辞が述べられました。
帯広市明るい選挙推進協議会と帯広市選挙管理委員会は3月12日帯広コア専門学校デザイン科12名が制作した、帯広市議会議員選挙啓発ポスターを受領しました。若者の感性で作られた作品は多くの有権者に共感を呼ぶものと思います。