八重ムクゲ
庭を眺めた時、この色が真っ先に目に飛び込んできました。
絵の具がにじんだように、花弁の色の濃淡が出て、素敵でした。
ても、マイナス気温は、肌に刺すような冷たい空気ですね~
総集編もいよいよ秋の草花の登場です。色深まる秋。実りの秋でもありますね
猛暑を乗り切った草花達、ホッと安堵して活気を取り戻したようにも見えました。
子供が先日ウイルスっぽい風邪をひきましたが、すぐに快復し、自分にもうつりませんでした。
うがい・手洗いの他に、緑茶、ビタミン、酢の物の摂取や部屋の加湿が、どうにか効いているのでしょうか
2月は今までの自分にとって最も風邪をひき易い月になるので
引き続き気をつけたいと思います
皆様も、自分流の「転ばぬ先の杖」、ほんのちょっとでも体に良い事していたら教えて下さ~い
昨日は法事に行ってきました。
墓地が
小高い山のとっても見晴らしのいい場所にあるのですが、寒かったぁ~~
親戚が大勢集まって、ワイワイと賑やかで和やかな1日でもありましたぁ~




親戚はどの世帯も子供がいっぱい。ご先祖様もさぞかし喜ばれた事でしょう。
兄弟がいるのって、親は大変だけれど、子供にとっては生涯かけがえのない宝物になりますね
な~んて思いながら、自分の中にはちょっぴり冷たい風が通り抜けてしまいました
子供なんて簡単に授かると思える人には、想像もつかない世界かもしれませんが、
毎月毎月どんな苦痛に耐えても願いが叶わず、年月ばかりが過ぎていく現実は、辛くて切ないものです
みるみる大きく育っていく子供の寝顔に寄り添うと、
まだ丸いホッペの辺りに赤ちゃんの香りとぬくもりがして、懐かしさと淋しさを感じてしまいます。

しかし、前向きに!と自分に言い聞かせては、自分が育てた植物達に元気をもらったりして
これからの時間を大切にしていこうと思います


左:サルスベリ・・・まだ50cmくらいの苗。矮性種でないものは4~6mになるようです。
右:エルダーの実・・・ジャムにもできるようですが、自分はバラとハーブをテーマにしたフラワーアレンジに使いました。
(JHS山梨支部「暮らしのハーブ展」に展示)


左:オキシペタラム・ブルースター
右:紫式部


左:ランタナ
右:ペチュニア


左:ヒメザクロ
右:イランイラン・・・ドライにした花弁の方が、アロマの精油に近い香りがします。


左:ヒガンバナ
右:シュウメイギク


左:エケベリア・エレガンスとガザニア・・・エケベリアは冬室内。ガザニアは半耐寒性。
右:トルコキキョウ・・・種から育てましたが、アレンジに使えるほど収穫できませんでした。
今年はどうかな~
庭を眺めた時、この色が真っ先に目に飛び込んできました。
絵の具がにじんだように、花弁の色の濃淡が出て、素敵でした。

総集編もいよいよ秋の草花の登場です。色深まる秋。実りの秋でもありますね

猛暑を乗り切った草花達、ホッと安堵して活気を取り戻したようにも見えました。
子供が先日ウイルスっぽい風邪をひきましたが、すぐに快復し、自分にもうつりませんでした。
うがい・手洗いの他に、緑茶、ビタミン、酢の物の摂取や部屋の加湿が、どうにか効いているのでしょうか

2月は今までの自分にとって最も風邪をひき易い月になるので


皆様も、自分流の「転ばぬ先の杖」、ほんのちょっとでも体に良い事していたら教えて下さ~い

昨日は法事に行ってきました。
墓地が








親戚はどの世帯も子供がいっぱい。ご先祖様もさぞかし喜ばれた事でしょう。
兄弟がいるのって、親は大変だけれど、子供にとっては生涯かけがえのない宝物になりますね
な~んて思いながら、自分の中にはちょっぴり冷たい風が通り抜けてしまいました

子供なんて簡単に授かると思える人には、想像もつかない世界かもしれませんが、
毎月毎月どんな苦痛に耐えても願いが叶わず、年月ばかりが過ぎていく現実は、辛くて切ないものです

みるみる大きく育っていく子供の寝顔に寄り添うと、
まだ丸いホッペの辺りに赤ちゃんの香りとぬくもりがして、懐かしさと淋しさを感じてしまいます。


しかし、前向きに!と自分に言い聞かせては、自分が育てた植物達に元気をもらったりして
これからの時間を大切にしていこうと思います



左:サルスベリ・・・まだ50cmくらいの苗。矮性種でないものは4~6mになるようです。
右:エルダーの実・・・ジャムにもできるようですが、自分はバラとハーブをテーマにしたフラワーアレンジに使いました。
(JHS山梨支部「暮らしのハーブ展」に展示)


左:オキシペタラム・ブルースター
右:紫式部


左:ランタナ
右:ペチュニア


左:ヒメザクロ
右:イランイラン・・・ドライにした花弁の方が、アロマの精油に近い香りがします。


左:ヒガンバナ
右:シュウメイギク


左:エケベリア・エレガンスとガザニア・・・エケベリアは冬室内。ガザニアは半耐寒性。
右:トルコキキョウ・・・種から育てましたが、アレンジに使えるほど収穫できませんでした。
今年はどうかな~