
短い春から真夏の様な日照になり、早咲きのつるバラが次々に開花
GWは子供を連れて車で1時間
、相模湖プレジャー・フォレスト
「ピカソのタマゴ」という27種類の考えるアスレチックへ行きました。
パークにキャンプやBBQ場があったのですが、疲れて帰りの運転が心配だったので、早めに帰宅し、自宅でBBQをしました。
災害時のシュミレーションにもなりました。
ささやかな復興支援として熊本県産のあか牛やシーフード&野菜を焼きました
やっぱり火であぶると美味しい

カクテル
シュラブ系つるバラ・1957年フランス/メイアン社作出
四季咲き・微香・半日陰可
右側のポツポツ咲いている赤バラは、シンパシー・・・これから房咲きになります。
カクテルへの日照を遮らないように、シンパシーは壁から離して誘引しました。この方がお手入れし易いです。
※先日より花が沢山開いたので画像を追加しました。

ロイヤル・サンセット
1960年アメリカ/Monrey作出
返り咲き・微香
1輪が大きくダイナミック。もうちょっと小さい方が良いかな・・・魅力は沢山咲いたときの色の濃淡
本来は6mくらいのラージクライマーですが、うちのは剪定の仕方のためか?根詰まりか?3m位で成長ストップしています。
アーチの半分があいていたので、サンセット・グロウを植えて育成中。
銅色がかったオレンジの波状弁咲き、中輪・強香らしいので、ロイヤルとの共演が楽しみです

おまけ・・・黄モッコウバラに寄り添うマダム・イザック・ペレール(Old・ブルボン系)ここは庭の北側、半日陰ですが元気です。

ロックガーデンのショウブとハクロニシキが見頃を迎えました。コデマリはそろそろ開花終了。秋の紅葉もオレンジ系できれい。
ブルーグラスのフェスツカ・グラウカは、株分けして数ヶ所に移植。大好きな庭の脇役です

GWは子供を連れて車で1時間




パークにキャンプやBBQ場があったのですが、疲れて帰りの運転が心配だったので、早めに帰宅し、自宅でBBQをしました。

ささやかな復興支援として熊本県産のあか牛やシーフード&野菜を焼きました






カクテル
シュラブ系つるバラ・1957年フランス/メイアン社作出
四季咲き・微香・半日陰可
右側のポツポツ咲いている赤バラは、シンパシー・・・これから房咲きになります。
カクテルへの日照を遮らないように、シンパシーは壁から離して誘引しました。この方がお手入れし易いです。
※先日より花が沢山開いたので画像を追加しました。




ロイヤル・サンセット
1960年アメリカ/Monrey作出
返り咲き・微香
1輪が大きくダイナミック。もうちょっと小さい方が良いかな・・・魅力は沢山咲いたときの色の濃淡
本来は6mくらいのラージクライマーですが、うちのは剪定の仕方のためか?根詰まりか?3m位で成長ストップしています。
アーチの半分があいていたので、サンセット・グロウを植えて育成中。

銅色がかったオレンジの波状弁咲き、中輪・強香らしいので、ロイヤルとの共演が楽しみです



おまけ・・・黄モッコウバラに寄り添うマダム・イザック・ペレール(Old・ブルボン系)ここは庭の北側、半日陰ですが元気です。


ロックガーデンのショウブとハクロニシキが見頃を迎えました。コデマリはそろそろ開花終了。秋の紅葉もオレンジ系できれい。
ブルーグラスのフェスツカ・グラウカは、株分けして数ヶ所に移植。大好きな庭の脇役です
