トリコ・ロートル部録(フットサル&ゴルフ日記)

O-60になって、プレー機会が減少しましたが、それでも大好きなフットサルとゴルフの活動をメインに綴って行きます。

ゴルフ練習1月2日編

2020-01-02 11:15:00 | ゴルフ

今朝は、今年のゴルフの打ち初めに行って来ました

今年も変わらず、アコーディア・ガーデン調布の76番打席で100球の練習

初球のドライバー

今年の一発目は、力んで狙いのポールより2本分左方向への、低弾道引っ掛けフックボールでした

30ヤードグリーンへの56度ウェッジの5球連続アプローチショット

4球は方向性は良かったのですが、距離感がバラつきました

1球は引っ掛けてしまったミスショットでした

今日は、昨日GETしたM4ドライバーと、以前から使っているグローレドライバーを使って、持っているシャフトを入れ替えながら、BESTな組み合わせを探ってみました

まずは、従来のドライバーのグローレF2+グラファイトデザインのクアトロテックの組み合わせ

狙いのポールの半本分左方向への、中弾道ドローボール

続いて、M4ドライバー+オリジナルのフブキシャフトの組み合わせ

こちらも、狙いのポールの半本分左方向への、中弾道ドローボール

スイングした感触では、グローレよりもヘッドが効いていると感じました

次は、M4+スピーダーエボⅢの組み合わせ

狙いのポールの半本分左方向への、低弾道ドローボール

上手くボールを掴まえた手応えの通り、本日の最長不倒距離を記録しました

次は、同じ組み合わせでの納得のショット

狙いのポール方向への、中弾道ストレートボール

次は、グローレF2+スピーダーエボⅢの組み合わせ

狙いのポールより半本分右方向への、低弾道の軽いドローボールでした

最後は、M4+クアトロテックの組み合わせ

狙いのポールより半本分右方向への、中弾道の軽いドローボールでした

最後の100球目、M4+クアトロテックで打ちましたが、力んでしまい引っ掛けフックボールでした

今日は、色々な組み合わせでドライバーを打ちました

M4ドライバーを初めて打ちましたが、ヘッドが凄く効いており、少し違和感がありました

また、M4の方が若干スイングスピードが上がりますが、ミート率はグローレの方が高いという結果でした

しかしながら、M4でミート率が上がれば、更に飛距離が伸びる余地があるということですので、暫くM4で振り込んで行こうと思います

シャフトの組み合わせは、最長不倒距離を記録したスピーダーエボⅢで行こうと思います

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年初売りショッピング(^^)v | トップ | 2020年新春アウトレットショ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事