今日は、福岡のフットサル仲間のサクラップに誘って頂き、選手権を観戦して来ました
会場は、聖地の国立競技場代々木第一体育館
このJFA杯獲得を目指して、大会を勝ち抜いてきた2チームの決勝戦が行われます
決勝戦の前には、3位決定戦
府中アスレチックFCデウソン神戸
府中の登録メンバー
神戸の登録メンバー
選手入場から…
府中のキックオフで試合開始
試合の方は、押し気味の府中に対し、神戸も時折鋭い反撃を見せますが、ゴレイロの好セーブで、なかなか点数が動かない展開
後半、府中が均衡を破ると、神戸も同点に追いつこうと猛反撃
最後は、パワープレーも見せますが…
得点を奪えず、10で府中が勝利
私の地元の府中が、3位の座を射止めました
決勝戦まで、少し時間が空いていたので、辺りを見渡すと…
FリーグのCOOだった、北澤豪さんがいました
色が黒かったです
決勝戦はフウガドールすみだシュライカー大阪
フウガの登録メンバー
シュライカーの登録メンバー
両チームの選手入場
日本サッカー協会名誉総裁の高円宮妃久子さまもお見えになられていました
両チーム、試合前の集合写真
両チームのキャップテンのコイントス
フウガは伝統の円陣で気合注入
シュライカーも負けずに円陣で気合注入
フウガのキックオフで試合開始
フウガが開始2分に完璧な崩しから先制弾
1分後、飛び出したゴレイロの不用意なパスミスから、フウガが追加点
大きなアドバンテージを握ったフウガに対し、時間がたっぷりあるリーグチャンピオンのシュライカーも直ぐに反撃
アルトゥール選手が、ボラとの11から内側に切れ込んで追撃弾
すると、序盤からハイプレッシャーをかけ続けていたフウガが5ファールとなってしまいます
シュライカーのチアゴ選手は、巧みにファールを誘い、第2PKをGET
アルトゥール選手が、ゴレイロも股を抜く冷静なシュートで同点弾
フウガもボラ選手のポストプレーから反撃
清水選手のシュートは、惜しくもサイドネット
しかし、時間をたっぷり残した段階での5ファールは重かったですね
決勝戦なので、球際が激しくなるとファールを献上
アルトゥール選手が、今度はゴレイロの脇の下を抜くシュートで勝ち越し弾
前半だけでハットトリック達成です
このまま前半終了
後半に入ると、23分チアゴ選手が追加点でシュライカーが更に勢いづきます
フウガも得点を狙って、清水選手とボラ選手を同時投入
しかし、ボラ選手が中盤でボールを奪われてショートカウンター
小曽戸選手のパスを、チアゴ選手が確実に決めて追加点
こうなると、フウガはパワープレーで得点を奪いに行きます
しかし、パワープレー返しで更に2失点
攻めた結果ですから、仕方ありませんね
結局、72でシュライカーが優勝
リーグ戦と合わせて、2冠達成です
木暮監督の優勝インタビュー
本日、4得点のアルトゥール選手のヒーローインタビュー
シュライカーの外国人選手は強烈でした
何と、Fリーグの得点ランキング上位3名が、全てシュライカーの外国人選手ですからね
絶対王者の名古屋を引きづり降ろしたシュライカーの実力は本物
このまま、シュライカーの天下が続くのか、来シーズンもFリーグは楽しみです
また、選手権もジャイアントキリングが楽しめる大会です
今回初出場したランブレッタ福岡も、本大会に連続出場することで、TOPレベルの試合慣れをして、1勝と言わず、ジャイアントキリングを目指して頑張って欲しいと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます