昨晩のトリコ練習に参加して来ました
アップは、マーカーコーン5個を縫うドリブル練習からスタート
続いて2人1組の対面パス
4対1の鳥かごパス廻しをチーム戦で行いました
給水後、1対1をチーム戦で行った後
またまた新メニューが登場
3人でのシュートまでのパターン練習を2種類行いました
その1
フィクソから左アラへパスして、フィクソはピヴォの位置に入りますアラはファーストタッチでコントロールして2タッチ目でピヴォに当て中に入ります
ピヴォは左アラから当てられたボールをダイレクトで落とし、ゴール前のスペースへ入ります
ピヴォが落とすタイミングを見計らって右アラは縦にフェイクを入れます
ピヴォから落とされたボールを、左アラはダイレクトで右アラの足元に速いパスを送ります
右アラは左アラから出されたパスを、ダイレクトで中央に折り返します
中央に折り返されたボールをゴール前に詰めたピヴォがシュート
動きを図示するとこんな感じです
ポイントは2つ
左アラはピヴォの落としを受ける前に、ボールを受けるスペースを空けておく事と、右アラは縦に行く時に、自分のマーカーがついて来たので、フェイクで足元でボールを受ける動作をイメージして動く事が重要です
その2
フィクソから左アラへパスして、フィクソはピヴォの位置に入りますアラはファーストタッチでコントロールして2タッチ目でピヴォに当て中に入ります
ピヴォは左アラから当てられたボールをダイレクトで落とし、ゴール前のスペースへ入ります
右アラはピヴォが落とすタイミングを見計らって落ちる方向にフェイクを入れます
ピヴォから落とされたボールを、左アラはダイレクトで右アラの前方スペースへスルーパスを送ります
右アラは左アラから出されたパスを、ダイレクトで中央に折り返します
中央に折り返されたボールをゴール前に詰めたピヴォがシュート
動きを図示するとこんな感じです
ポイントは2つ
右アラは左アラからの横パスのコースを、マーカーが切って来たので、スペースへ動き直した状況をイメージして動く事と、左アラは右アラ前方のスペースへパスを出す事が重要です
最後は4チームに分かれてのゲーム
私は、山田コーチ、が~す~、ユウスケと同じチームとなりました
が~す~氏は、ピヴォ位置でのボールの受け方が上達ダイレクトでパスを貰いましたが、そのパスに頭がついて来ずノ―アイディア状態で受けてしまった為、折角のチャンスをフイにしてしまいました
今日はパスを意識したというチヨちゃん(黄ビブ緑ソックス)フリーの味方がいるのにも拘らず不利な体勢で打つシュートは感心しませんが、上の写真の様に自分が良い状態で持っている時は、全然打って構わないと思います
積極的に狙って行きましょう
運動量が戻ってきた大二郎(青ビブ黒シャツ)粘っこい守備で1対1では抜群の強さを発揮していました
坂口さんとガキさん(2人共ピンク黒系シャツ)抜群に息が合ったプレーをしています
二人とも仕事が飲食店関係というつながりがあるからでしょうか
さあ
明日は代表のリビア戦です
TV視聴は難しいかも知れませんが、19時キックオフなのでその時間に皆でタイに向かって
“気”
を送りましょう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます