BalanSense(バランセンス)ブログ

秋山いずみです。バランセンスでは本来持っている美しさを引き出し、心と外観のバランスのとれた自己表現をお手伝いします。

スカーフ、ショールのアレンジ方

2015年11月23日 | カラー・ファッション

気温差の激しい、今の時期、1枚もっていると便利なのがスカーフやショールです。車で出かける時にもショールは腕が出せるので、暖房の効いているお店に入る時はすぐにはずせますし、お食事の時などはひざかけにして暖かくするなど、たいへん重宝です。

スカーフやマフラーも首に巻くととっても暖かいので、体温調節にも持ってこいのアイテム。シンプルなタートルネックのセーターやブラウスに一枚スカーフがあるだけでとっても素敵になるから、本当に便利ですね!

 

でもでも、私の生徒さんの中にも結び方がわからない、かっこよく結べないという方も多くいらっしゃいます。東京バーゲンマニアでスカーフの結び方の記事を書いたことがありますので、ぜひご参考になさってくださいね。

 http://bg-mania.jp/2011/05/06006542.html

 


就活のためのイメージアップセミナー 集中ヘア、メイク講座

2015年11月11日 | 就活セミナー

尚絅学院大学での11月の「イメージアップセミナー」は、面接対応のための「声出し」発生練習を中心に午後からは、一人一人に似合う顔型にあった似合うヘアスタイル、指導、その後は要望の多い、眉の手入れの仕方、一人一人に似合うメイクアップの講座と盛りだくさんです。

1日集中5時間ですが、学生たちには「時間が短い」と毎回言われています。私の講座で大切にしていることは、一人一人が、「できるようになること」!頭だけでわかったという講座では決して身につかないのです。

とにかく、できるように何度でも練習することを短時間の中で行っています。ですので、寝ている暇は一切ありません。みんな、真剣そのものです!

3年生が中心ですが、今回2年生も出席されていて、早い時期から、取り組んでいるのは、すばらしいなあ~と思います。土曜日は学校は休みなのですが、休みでも自主的に参加される生徒は、早い時点で就活に勝利できる人たちです。意識が前向きであることが一番大切です。

今回は最新型のプロジェクターを太田教授が用意してくださったので、メイクの細かい作業も生徒たちによく見てもらうことができて、良かったです!


マイベストプロ 東京版に本日掲載されました。

2015年11月05日 | 色彩心理、リフォーム

マイベストプロ(東京版)に秋山いずみの記事が公開されました。

この日を待ち望んでいましたので、とっても嬉しいです!

記事にしてくださった佐藤美のさん、クライアントの皆さま、ご協力ありがとうございました。

これからも多くの方たちの活躍のお手伝いをさせていただきますので、応援よろしくお願いたします!

http://mbp-tokyo.com/balansense/