英国ロイヤル・バレエ団「ラ・フィーユ・マル・ガルデ」(全2幕) [DVD]クリエイティヴ・コアこのアイテムの詳細を見る |
文句なく楽しめる!の1本です
まず演目の説明ですが、
こちら「ラ・フィーユ・マル・ガルデ」
フランス語で「下手に見張られた娘」という意味だそうで
Wikipediaの記事によると
『初演時の題名は 『藁のバレエ、または善と悪は紙一重』(仏: Le Ballet de la Paille, ou Il n'est qu'un pas du mal au bien)であったが、
1791年にロンドンで再演したときから現在の名称になった。
邦題は 『リーズの結婚』 、
英国版は 『御しがたい娘』(Wayword Daughter)、
ロシア版は 『無益な用心』(Тщетная предосторожность)となっている。』
現在も上演されるバレエとしては最古の部類とされています。
それだけに、色んなバージョンや音楽の構成、
そして色んなタイトルがあるみたいですね。
こちらは近代では押さえておきたい振付家のアシュトンさんの振付です。
最初から最後まで軽やかなステップが切れまなく続き、
小道具の使いこなしの妙技に驚かされる内容です。
ストーリーは、裕福な未亡人で農園主のシモーヌが
自分の娘リーズをぶどう園の息子で、ちょっと頭の弱いアランに
嫁がせようと苦心するのですが、
リーズは農夫のコーラスと恋仲でうまくいかず、
すったもんだのあげく、リーズとコーラスが結ばれる、という
他愛のないもの。
でもまず、鶏の踊りに微笑み、
アラン役の踊りに大爆笑してしまい、
シモーヌの芸達者な木靴の踊りに舌をまき、
リーズとコーラスのリボンを使いこなした踊りに魅了される、
といったところでしょうか。
錚々たるメンバーですが、
なかでもリーズを踊るマリアネラ・ヌニェスさん、
大変早くからその早熟な才能に注目を浴びていたようです。
でもテクニックがどうのとかいうより、
とにかく楽しんでほしい1本です
ぜひ見てみてください~~~