昨日はムスコの10カ月健診に行ってきました。
体重は 出産時2092g→4カ月半7035g→10カ月8800g
身長は 出産時47cm→4カ月半61.5cm→10カ月70.1cm。
順調に大きくなっております。
いい機会なので、気になること色々聞いてきました。
・体重が1カ月で100gほどしか増えていない
→今はあまり増えない時期(むしろ減ることもある)なので気にしなくて良い。
Facebookにコメントくれたあゆちゃん、まきちゃんの言ったとおりでした。
ありがとう(*^_^*)
・離乳食後のおっぱいほとんど飲まない。離乳食とずらして授乳すべき?
→離乳食はしっかり食べているようなので、飲まなくても問題なし。
むしろ今の離乳食の量だと、朝食後か昼食後の授乳は抜いてもOK。
ずらして授乳すると離乳食の量が減る可能性もあるので、今のままでも大丈夫。
もう少ししたら、昼食と夕食の間に、お菓子などをあげることを考えても。
・手づかみ食べの進め方が分からない
→バナナなどの柔らかいものだと握りつぶしてしまうので、パンの耳や
リンゴを薄く切ったものを与えてみて。
今はなかなか手が伸びなくても、そのうちお腹が空いて自分で食べるようになる!
・朝、顔がむくんでいるがだいじょうぶか

誰\(◎o◎)/??
→赤ちゃんでもむくむことはある。問題ないだろう。
・ハイハイをしたがらない
→うつ伏せが苦手な赤ちゃんはハイハイをしたがらない。
成長の過程で必ずしも必要ではないが、いきなり立つよりも足首などへの負担が減るので
出来るならさせた方がいい。
というわけで、ハイハイを促す姿勢などを教えてもらいました。
・夜の添い乳はやめるべき?
→夜泣きがもうしばらく続くだろうから、必要になるだろう。
・旦那さんの遊び方が激しくて心配(笑)
→かなり激しく揺さぶらないと脳への影響はない。
ただ、落下だけは気を付けて!
・耳をよく触るがくせなのか?
→食後、入浴後など、血流が良くなった時に触るならくせだろう。
耳は安心するポイントなので、触る赤ちゃんは多い。
と、まあこんなところ。
気になること全部聞けてすっきりーー!
また話を聞いてくれた助産師さん?が、すごくほめ上手な人で(笑)
とってもルンルンな気分で帰宅しました。

これからどんな成長が見れるかな♪
体重は 出産時2092g→4カ月半7035g→10カ月8800g
身長は 出産時47cm→4カ月半61.5cm→10カ月70.1cm。
順調に大きくなっております。
いい機会なので、気になること色々聞いてきました。
・体重が1カ月で100gほどしか増えていない
→今はあまり増えない時期(むしろ減ることもある)なので気にしなくて良い。
Facebookにコメントくれたあゆちゃん、まきちゃんの言ったとおりでした。
ありがとう(*^_^*)
・離乳食後のおっぱいほとんど飲まない。離乳食とずらして授乳すべき?
→離乳食はしっかり食べているようなので、飲まなくても問題なし。
むしろ今の離乳食の量だと、朝食後か昼食後の授乳は抜いてもOK。
ずらして授乳すると離乳食の量が減る可能性もあるので、今のままでも大丈夫。
もう少ししたら、昼食と夕食の間に、お菓子などをあげることを考えても。
・手づかみ食べの進め方が分からない
→バナナなどの柔らかいものだと握りつぶしてしまうので、パンの耳や
リンゴを薄く切ったものを与えてみて。
今はなかなか手が伸びなくても、そのうちお腹が空いて自分で食べるようになる!
・朝、顔がむくんでいるがだいじょうぶか

誰\(◎o◎)/??
→赤ちゃんでもむくむことはある。問題ないだろう。
・ハイハイをしたがらない
→うつ伏せが苦手な赤ちゃんはハイハイをしたがらない。
成長の過程で必ずしも必要ではないが、いきなり立つよりも足首などへの負担が減るので
出来るならさせた方がいい。
というわけで、ハイハイを促す姿勢などを教えてもらいました。
・夜の添い乳はやめるべき?
→夜泣きがもうしばらく続くだろうから、必要になるだろう。
・旦那さんの遊び方が激しくて心配(笑)
→かなり激しく揺さぶらないと脳への影響はない。
ただ、落下だけは気を付けて!
・耳をよく触るがくせなのか?
→食後、入浴後など、血流が良くなった時に触るならくせだろう。
耳は安心するポイントなので、触る赤ちゃんは多い。
と、まあこんなところ。
気になること全部聞けてすっきりーー!
また話を聞いてくれた助産師さん?が、すごくほめ上手な人で(笑)
とってもルンルンな気分で帰宅しました。

これからどんな成長が見れるかな♪