今日は文字ばかりな上長文で読みにくいと思います;;
お時間ある方はお付き合いくださいね(*^_^*)
今日はムスコの修了式でした。
年少さんの慣れ親しんだクラスともお別れ。
寂しい限りです。
ここ1年思い起こせば
桜満開だった入園式
ピカピカに食べてくれたお弁当
ちょっぴり園の様子が垣間見れた初めての参観日
母の日や父の日のプレゼント
初めて「幼稚園行きたくない」と言った遠足
幼稚園行きたくない病が発症し、初めてのお休み
しばらく続いた恐怖のパジャマ&裸足通園
暑かったけどやり切った運動会
キラキラ笑顔がまぶしかったお芋ほり
いっぱい練習した生活発表会
ナイスファイトだったマラソン大会
もう書ききれない程の思い出ができ
その度に乗り越えて成長してくれました。
特に5月下旬~6月初旬は行きたくない病を発症し
私にとっても本当にしんどかった時期(T_T)
園に入ってしまえば楽しそうにしているという言葉を希望に
文字通り引きずって連れて行っていました。
でもこんなことまでして行かせていいのか
ムスコの切ない泣き声を聞いて
ムスコを送り出した後に、我慢できず私も人目をはばからず
号泣してしまったことも。
ムスコの頑張りはもちろんですが
先生やお友達やママたちに支えられ
今ではすっかり幼稚園のお友達や先生が大好きになりました。
(私が朝モタモタしていたら
「もうひとりでいっちゃうよ!」とか言われる(笑)
もちろん行かせませんが)
今日の担任の先生からの手紙にも
・友達とのかかわりが増えたこと
・製作や絵画も少しずつ上手になってきたこと
・人前で発表することが得意なこと
が書いてありました。
ムスコの得意なこと、不得意なことも
明確になってきた1年だったね。
年中さんでは、『頑張ればOK』だけではなく
それなりの結果が求められることも増えてくるらしい。
挫折することや諦めたくなることたくさんあるだろうけど
ムスコのペースで乗り越えていってくれたらなと思います。
そしてそんなムスコを笑顔と広い心で、時にはお尻を叩きつつ
しっかりと見守らねばな と改めて心に留めました。
ムスコくん、1年間お疲れ様!!!

↑くじであたったブーブークッションに大爆笑するムスコ(笑)
お時間ある方はお付き合いくださいね(*^_^*)
今日はムスコの修了式でした。
年少さんの慣れ親しんだクラスともお別れ。
寂しい限りです。
ここ1年思い起こせば
桜満開だった入園式
ピカピカに食べてくれたお弁当
ちょっぴり園の様子が垣間見れた初めての参観日
母の日や父の日のプレゼント
初めて「幼稚園行きたくない」と言った遠足
幼稚園行きたくない病が発症し、初めてのお休み
しばらく続いた恐怖のパジャマ&裸足通園
暑かったけどやり切った運動会
キラキラ笑顔がまぶしかったお芋ほり
いっぱい練習した生活発表会
ナイスファイトだったマラソン大会
もう書ききれない程の思い出ができ
その度に乗り越えて成長してくれました。
特に5月下旬~6月初旬は行きたくない病を発症し
私にとっても本当にしんどかった時期(T_T)
園に入ってしまえば楽しそうにしているという言葉を希望に
文字通り引きずって連れて行っていました。
でもこんなことまでして行かせていいのか
ムスコの切ない泣き声を聞いて
ムスコを送り出した後に、我慢できず私も人目をはばからず
号泣してしまったことも。
ムスコの頑張りはもちろんですが
先生やお友達やママたちに支えられ
今ではすっかり幼稚園のお友達や先生が大好きになりました。
(私が朝モタモタしていたら
「もうひとりでいっちゃうよ!」とか言われる(笑)
もちろん行かせませんが)
今日の担任の先生からの手紙にも
・友達とのかかわりが増えたこと
・製作や絵画も少しずつ上手になってきたこと
・人前で発表することが得意なこと
が書いてありました。
ムスコの得意なこと、不得意なことも
明確になってきた1年だったね。
年中さんでは、『頑張ればOK』だけではなく
それなりの結果が求められることも増えてくるらしい。
挫折することや諦めたくなることたくさんあるだろうけど
ムスコのペースで乗り越えていってくれたらなと思います。
そしてそんなムスコを笑顔と広い心で、時にはお尻を叩きつつ
しっかりと見守らねばな と改めて心に留めました。
ムスコくん、1年間お疲れ様!!!

↑くじであたったブーブークッションに大爆笑するムスコ(笑)