ばななの徒然日記Ⅱ ~AMA Life~

2009年、転勤族の旦那さんと結婚。
千葉→中国を経て、2013年より尼崎生活がスタートしました!

お花のモチーフ、その後

2016-02-18 23:05:28 | handmade
先日、はぎれで作ったお花モチーフ。
(記事はコチラ)
裏を処理してヘアピンとヘアゴムにしてみました。

今日はお友達母娘に会う予定があったので
簡単にラッピングしてプレゼント~。


前髪長くていつも結んでる娘ちゃんにはヘアピン。
着用イメージ↓

モデル:ムスコ(笑)


ママ友にはヘアゴムを。
是非二人でオソロイっぽく着けてほしいです(*^_^*)

喜んでくれたようでよかった~♪

ばなな家のバレンタイン

2016-02-14 22:22:30 | 家ごはん
今日はバレンタインでしたね♪

遠距離恋愛中は自作したチョコを
マメに送ったりしていましたが(若いってイイね!)
数年前からコチラ~↓

ビールとおつまみ(笑)
チョコよりこっちの方が嬉しいようです。

右側にチラリと見えてる手はムスコ。
まだチョコ未経験のムスコには
チョコもなければお菓子もなしwごめんよ!

/ぱぱはおかしいっぱいでいいですね!\

来年にはチョコ食べれてるかな??


そんなバレンタインの晩ご飯はコチラ。
ムスコバージョン。

大葉風味の豆腐ハンバーグ

でも大葉が苦手だったみたいで「これ、きらーーい」と
お残しでした:::母ちゃんショック!

休日出勤の旦那さんにも。


ムスコにアーんしてもらってましたw

/あ~ん


そんなばなな家のバレンタインでした。


ムスコの睡眠事情

2016-02-12 22:25:02 | ムスコ
※いつも以上に文字多いです。
お時間ある方、お付き合いください<m(__)m>




ムスコ、本日で2歳7か月。

/いえい♪\


そんな彼の現在の睡眠リズムは
7~8時 起床
13~15時半 お昼寝
21~22時 就寝
となっております。


少し前、あまりに夜の寝つきが悪く
私のストレスの原因となっていました;
結構外遊びはしてると思うのですが。

周りからは、お昼寝がなくなってきた
という話もチラホラ。
うちもそうしようかしら、どうしようかしら
と悩んで、1度お昼寝無しを試してみようと
機会をうかがっておりました。


そして昨日、鳴尾浜の公園で遊んだ(記事はコチラ)帰り。
ムスコが車内でお昼寝してくれるように
お昼寝の時間に合わせて帰宅したのですが…寝ない!

少し家の周りをグルグル回っても…寝ない!

スーパーで買い出ししてる間
旦那さんと車内で待っててもらっても…寝ない!


旦那さんもいるし、これはお昼寝無しを試すいい機会だ
と、そのまま起こしておくことにしました。


帰宅しておやつタイムにして
テレビ見たりおもちゃで遊んだり。

17時半ごろ、一度眠さのピークが来たようなので
慌ててお風呂に入れて、18時過ぎにご飯。

そして19時前には力尽きてリビングで寝てしまいましたzzz


寝つきは素晴らしく良かったし、私のお1人様タイムが
ガッツリとれたのは良かった♪

でもちょっとしたことで機嫌が悪くなるし
旦那さんがいたからなんとか乗り越えられましたが
1人だったら無理~。
夕方、外出しないといけない時だってあるし
あのネムネムの状態だったら厳しそう;;;

まぁ、ある程度慣れもあるんだろうけど!


というわけで結論。
まだムスコにはお昼寝が必要!

いつか来るムスコのお昼寝無しの生活に向けて
まず自分の昼寝をなくすのが先だな(笑)

冬の鳴尾浜

2016-02-11 19:36:30 | 関西遊び
風がなく晴天だった今日、鳴尾浜臨海公園へ
行ってきました♪

海辺なので風が吹くと少し寒かったけど
昼過ぎになるとポカポカしていい気持ち~。


この公園、遊具は何にもないんだけど人が多くないので
ただ走るだけで楽しいムスコには充分。

寝転がって海を眺めてる風(笑)


お昼ご飯は簡単に、少し前に話題になった
『おにぎらず』作って行きました。
見えにくいですが…。

・半端に冷凍庫に残ってた自家製から揚げ+きんぴらごぼう
・薄焼き卵+ハム+ほうれん草のお浸し+マヨネーズ

常備菜が役に立ったぜ~♪

上手におにぎらずを食べきれないだろうムスコにも
残り物でお弁当を。

デザートのいちご、パクっ!


階段下りたり登ったり、シャボン玉したり
お庭を散策したり。
初めての公衆電話も体験(笑)


よく遊びました!

のり弁風晩ご飯

2016-02-10 17:27:29 | 家ごはん
ブログ更新が滞っておりました~;;
ムスコのイヤイヤ期と私のイライラ期が重なって
しかも旦那さんは仕事で忙しく
ちょっぴりしんどい1週間でした(T_T)

明日は祝日で旦那さんもお休みだし
少し気持ちがラクです♪


さて。

よくレシピを参考にさせてもらってるブロガーさんが
100均で千切りできるピーラーを見つけた
ということで、私も100均に走りました!
気になってたんだよね~。

きんぴらごぼうを作りたかったので丁度良かった♪
ささがきが下手でいつも極太きんぴらですが;;;

お上品なきんぴらごぼうができました(笑)


あと、節分の太巻きを作る時に
試食販売の勢いに負けて買った桃屋のでんぶ。

※画像お借りしています

これが余っていたので、冷凍の白身フライをあげて
のり弁風の晩ご飯にしました。

ちくわの磯辺焼きは面倒だったので
マヨ青のり和えに。

他は豆腐と小松菜の味噌汁と、きゅうりの大葉和え。


ムスコもほぼ同メニュー。


少し前に、好き嫌いが激しくなり
食べる量も減っていたので心配しましたが
今はパワーアップして色々食べてくれるようになりました(*^_^*)

おいしいねぇ!と食べてくれるので、ホント作り甲斐がある!


ごちそうさまでした!