ばななの徒然日記Ⅱ ~AMA Life~

2009年、転勤族の旦那さんと結婚。
千葉→中国を経て、2013年より尼崎生活がスタートしました!

父の日

2017-06-19 11:06:24 | ムスコ
昨日は父の日でしたね。


幼稚園で父の日のプレゼントの似顔絵を描いていたムスコ。
持ち帰った金曜日から、きっとパパが喜んでくれる!と
早く渡したくて仕方がない様子でした。

そして日曜日の朝。
近頃仕事がハードなのでまだ寝ていたいパパを早々と起こし(笑)
寝ぼけマナコのパパに「いつもありがとう!」と似顔絵を渡していました。


似顔絵のパパはおひげバージョン。

上手に書けたね!
パパも喜んでくれて、ご満悦のムスコなのでした♪

夕飯はパパリクエストでお家焼肉!

2~3日、家中に臭いがこもりますが、やっぱり焼肉はウマい!!

家族みんな大満足な父の日でした(≧∇≦)

ラッピングネックレス

2017-06-16 11:02:08 | handmade
何のキッカケだったかは忘れましたが
ラッピングネックレスを作りました。

以前作ったタッセルイヤリング(記事はコチラ)も今回のラッピングネックレスも
どこかのハンドメイドマーケットで見たことはあったのですが
その時は特に心動かされなかったのよね~。
急にかわいく見えてくるから不思議



この時に買った激安の布。
そんなに長さはなかったけど、充分作れました。
(継ぎ接ぎにはなりますが;)


布の中にはウッドビーズを入れました。
ビーズとビーズの間は結んだんだけど、まっすぐ結ぶのが
案外難しくてガタガタ…(T_T)


ウッドビーズと結び目がほぼ同じ大きさになってしまったので
もっと大きいビーズを入れればよかったかな;
でもさりげない感じのネックレスを作りたかったので、まぁいっか。




布の柄や中に入れるビーズの大きさでかなり印象も変わるし
結ぶのではなくビーズをはさんだりしてもまたいいかも。
プレゼントとかにもよさそうです♪

コチラのサイトを参考に作りました。


ムスコ弁当 8

2017-06-12 19:41:24 | 旦那さん弁当・ムスコ弁当
先週のムスコ&旦那さん弁当です



月曜
写真を消してしまいました;;
何を作ったかも全く覚えておりません(T_T)


火曜

鶏むね肉とチーズのピタカ、小松菜と人参のナムル、さつまいものバター炒め など



水曜

豚の生姜焼き、ゆで卵、ほうれん草としらすのお浸し など
ムスコにはコールスロー+トマト、旦那さんにはごぼうのきんぴら


木曜

鮭、魚ソーと小松菜の塩コショウ炒め、ねぎ入り卵焼き、ごぼうのきんぴら など
旦那さん弁当は写真間に合わず;;


金曜

具だくさん焼きそば、トマト、ゆで卵
旦那さんは弁当不要。

金曜は幼稚園に用事があり、ちょうどお昼ご飯時だったので
教室を少し覗いてみましたが、モリモリ食べてた♪
私を見つけるととっても嬉しそうな顔をしてくれました。キュン


今週も、完食ありがとうm(__)m


以前少し書いたムスコの登園拒否。(記事はコチラ)
今日はニコニコで行ってくれました。ホッと一安心。
もう少し気持ちの整理ができたら、詳しく書こうかな。書けるかな。

さんかくカットソー

2017-06-08 13:20:29 | handmade
母にオススメされた子供服の手作りの本。

『男の子にも女の子にも、作ってあげたい服/美濃羽まゆみ』
※画像お借りしています

お洋服がどれもとっっってもかわいかったので購入しちゃいました。


ちょうど、ハンパに残った生地で
ムスコ用のトップスを作ろうと考えていたので
“さんかくカットソー”を作ってみました。





後ろ


ブルーの配色が多い方を前にしようと思ってたのに忘れてて
ちょっと女子っぽい感じになっちゃった;;

生地1枚だとペラッペラだったので
これまた微妙に残っていた白い生地で裏地をつけました。

そしてなんと。
天竺ニットなどで作るのがオススメとあったのを全く無視し
全く伸縮性のないダブルガーゼで作ったもんだから
頭の大きいムスコには衿部分が入らずΣ(゚Д゚|||)

仕方なく左肩にスナップをつけました。
これまた我流で付けたので生地と生地が重なり合いこんもり…。


着丈も若干短いし、ちょっと残念な仕上がりとなってしまいました(T_T)

デザインはとってもかわいいんだけどな~;

これなんかかなりツボだし!
※画像は作者さんのブログよりお借りしました。


涼しくて着やすそうだし、今度はニット地で絶対リベンジしたいと思います☆

ムスコ弁当 7 と、ムスコのことちょこっと

2017-06-07 09:24:16 | 旦那さん弁当・ムスコ弁当
先週のムスコ&旦那さん弁当忘備録です。


月曜

この日は遠足弁当。(遠足について詳細はコチラ)
から揚げ、エビフライ、かぼちゃの茶巾、ウズラの卵、ウィンナー など
そしてムスコには別容器に果物のデコポンとりんご。

お弁当の時間にあまり時間を取れないと聞いていたので
食べやすさを第一に!あとはムスコの好物ばかりを入れました♪


火曜

ミートボール(市販の)、ウズラの卵とミニトマト、ほうれん草の胡麻和え など
ご飯の上に乗っている鮭は、ハートの形になるはずだったのですが失敗(笑)

旦那さんの分のミートボールはなかったので、豚肉と玉ねぎシメジの焼肉のたれ焼き。


水曜

豚肉の野菜巻き、ブロッコリーと卵のサラダ、かぼちゃと高野豆腐の煮物 など


木曜

炊き込みご飯、ぶりの照り焼き、れんこんと人参のきんぴら など

ぶりが苦手な旦那さんは自家製冷凍のシュウマイ。


金曜

オムライス、ハンバーグ、ほうれん草とコーンのバター焼き など

トミカ博で買ったご飯の型をお弁当で初めて使って頑張りました!
しかし、この日は疲れが出たのか、朝から「幼稚園行かない」と言い張り
私もムスコの気分を変えることができず
無理矢理連れて行く強さも持てず
幼稚園をお休みしました。

今週は毎朝大泣きしながら行っています;;
一難去ってまた一難ですな。
頑張れムスコ!!!