お寺の奥さんの幸せな暮らし

自分も他人もみんな幸せな暮らしを目指してます。
自分の体験や本や人から教えてもらったりした幸せになるタネを紹介します。

開運の習慣 悪い情報に近づかない

2014年06月16日 | 心の修行
幸せでいるための修行中のSORAです。
週の始まりの月曜日は、あなたにとってどんな日ですか。
今週もかんばろう?
それとも、会社行きたくないな~ですか。

お寺は、土日の方が忙しいので
休日明けの予定のない月曜は、心もゆったりとしてます。
余裕があると、やる気も起こるみたいです。

前に開運のためには、情報収集が必要というのを書きました。
それでなくても新しい情報を知らないと、損をしてしまう時代です。
自分から申請しないと、もらえるお金ももらえない、そんな国です。
やさしいようなやさしくないような、そんな世の中。

情報もあふれるように多いですね。
知りたい情報もあるけど、そうでないものも・・・
むしろ知りたくないことの方があふれているように思います。

自分にとって必要な情報収集をするのも必要ですが、
私は、それ以上に、なるべく悪い情報を入れないようにしてます

毎日のようにテレビやネットで報道される殺人のニュース。
芸能人のスキャンダル。
他人の悪口。
正直、避けるのが難しいくらいです。

そんな話を聞いて「心おだやかに」なんて、人はいるのでしょうか。
ただでさえ、いいことより悪いことの方が影響力があるんです。
知らず知らずのうちに自分も悪いほうに影響されてしまうのは怖いですね。

自分から、興味本位で悪い情報に近づかない。
毎日何回もニュースチェックなんてしない。
身体に悪いことは、おすすめできません。

今日もいいことがたくさんありますように・・・・




ポチッとしていただけるとうれしいです
人気ブログランキングへ

「でも」と言わない

2014年05月18日 | 心の修行
「幸せでいるための修行中」のSORAです。

頭ではわかっていても、実践できるかどうかは別物ですよね。
私は、一応やると決めたら実行することにしてます。

その私が実行したいけど、
なかなか覚悟が決まらない習慣に
「でも、と言わない」ことがあります。

言い訳の「でも」を言わないというのは、
今までやってきてるのでなんとかなりそうですが、
この「でも」は、何かしないことの理由の「でも」禁止。

誰かから「○○しませんか」と誘われたとき断らないこと。
人見知りで、協調性に欠けがちの私は、自信ないんです。

「でも」を禁句にすれば、
視野が広がるのは、確かです。
きっとそれは、楽しいと思います。

それなのに
思ってたより臆病な自分にびっくりです。
何かするのがおっくうになっている自分がいるんです。

なので今のところ
なるべく「でも」と言わない

その程度で様子をみることにしています。

自分をもっと成長させたい勇気がある方、
「でも」を禁句にしてみるのは、とてもいい方法だと思いますよ。



ポチッとしていただけるとうれしいです
人気ブログランキングへ

遅刻する人は思いやりがない

2014年05月05日 | 心の修行
遅刻する人は、注意してもしなくても
どうしても遅刻する人のようです。
出かけるときに電話があった、
電車の乗り継ぎが悪かったなど
一応の理由はあるようですが、
遅刻がもう癖になっているようです。

遅刻する人は、いつも遅刻します。
遅刻しない人は、いつも遅刻しない。
遅刻癖がある人が、たまに遅刻しないことはあっても、
いつも遅刻しない人は、遅刻することはほとんどありません。

遅刻しない人は、そもそもギリギリになって家を出るなんてことはしないし、
電話がかかってきたら、
外出するからと電話を切ります。
電車の遅れるかもしれないというのも想定内です。

遅刻癖がある人は、
人への思いやりの気持ちがたりない人だと思います。

待つ時間の相手の心配する気持ちがわからない人だし
相手の大切な時間をムダにしているし、
食事でも会合でも、
全員が揃わなければ始まらない場合はよくあることです。
自分のことしか考えない自己中心的な人と思われてもしかたいですね。

一方、遅刻された方を考えてみると、
遅刻されてうれしい人はいないと思いますが、
遅刻した人を怒る人と怒らない人がいます。

遅刻について人の対処の仕方は、4通りのタイプに分かれます。

自分は遅刻しないけど、遅刻されても許せる人
自分は遅刻しないけど、遅刻されると怒る人
自分は遅刻するが、遅刻されても許せる人
自分は遅刻するが、遅刻されると怒る人


時間を守れなくても
「いつも遅れてばかりいてすいません。」と自覚がある人で、
相手が遅れてもあまり気にしない人は、あまり嫌われません。
こういう人は、自己中心的よりも時間感覚がない人ですね。

人に厳しく、相手を非難する人は、
「そういう自分はどうなの?」と自分も非難されます。

人を許す人は人からも許されるし
人を好きになる人は自分も好かれます。

そんな人になりたいですね。




ポチッとしていただけるとうれしいです
人気ブログランキングへ

いつも上機嫌で暮らすコツ

2014年04月29日 | 心の修行
「人生楽しくなければ生きてる意味がない」
そう思いませんか。

悩み多かった若かりし私が、ある日
「自分の人生が失敗だったと思うような生き方はしたくない!」
と心に決めました。

それから
「自分が幸せと感じるためにどうしたらいいの?」
「いつも笑顔で暮らせるために、どうしたらいいの?」
ほとんどそればかり考えています。

求めていると不思議なもので
興味があることには、
出会う確率も多くなります。

良いと言われたことで
やれそうなことは、とりあえずやってみます。
良いなと納得できれば、続けてみる、
ムリそうなら、さっさとやめる。
そんなことを繰り返してます。

そうするうちに
良いというやり方は、たくさんありますが
いつも笑顔でいるための秘訣は、
そんなに多くないことに気がついてきました。

今のところ私の考えている
自分がいつも笑顔で上機嫌に保つコツは、2つです。

自分を上機嫌に保つコツ
1.他人と自分を比べない
2.心が暗くなることはできるだけ忘れてしまうようにする


どちらもよく言われていることですが、
この2つができれば
ほとんどの悩みは、解決できたようなものです。

最近の私は、
自分ながら、なかなかうまくできるようになったと思っています。

今日も一日、楽しく暮らしましょう。



ポチッとしていただけるとうれしいです
人気ブログランキングへ

陰と陽どちらを見るかで人生は変わります

2014年04月28日 | 心の修行
朝のはじまりでその日が楽しいかどうかは決まります。
良いことがあると、その日一日は、良い気分で過ごせますね。

良い事が起こらなければ自分で見つければいいんです。
できるだけ、いい気分の自分にさせることです。

天気は、晴れに幸せと感じる人が
ほとんどだそうですが
雨の日に、「ゆうつだ」と考えるよりも
「植物が喜んでいる」と思うかで
その日一日の気持ちは全然違ってきます。

全てのことは、良いことと悪いことできてます。
陽が当たれば影ができるように
陰と陽はワンセット。

陽を見るか影を見るかは自分次第です。
できるだけ楽天的に物事をみていると
いつの間にか楽天的に考えるのが習慣になってきます。

物事の感想を言う時は、
明るい意見から口にしましょう。
性格は、そういうふうにコントロールしていきましょう。

自分が楽しければ
他の人も楽しい気分になります。
みんなが楽しければ気持ちよく過ごせます。

人生を楽しくするのも
失敗と思うかも
しょせんは、自分次第なのだとわかってきます。

陽をみる習慣を始めましょう!




ポチッとしていただけるとうれしいです
人気ブログランキングへ