お寺の奥さんの幸せな暮らし

自分も他人もみんな幸せな暮らしを目指してます。
自分の体験や本や人から教えてもらったりした幸せになるタネを紹介します。

願いが叶いやすい祈り方

2016年12月30日 | 幸せになる方法
みなさんは、初詣に行かれますか?
せっかくご神仏に祈るんですから
願いの叶いやすい祈り方をしませんか?

願いの叶う祈り方
1.自分のなすべきことをなした上で祈りましょう。
  「人事を尽くして天命を待つ」という言葉の通り、自分ができることをしないで欲の願いばかり祈っても叶えてもらえません。
  人事を尽くした上で、人の力の及ばないことを助けていただくのが祈りの主旨だということを忘れないように。 

2.祈りは具体的にしましょう。
  家内安全とか商売繁盛とか身体健全と漠然と祈るのではなく、
  ○○の病気がなおりますように、○○の件の成就、と具体的に祈りましょう。
  
3.真剣に祈りましょう
  半信半疑な祈りや上の空の祈りではご神仏に伝わりません。
  本当に叶えたい願いなら日常的に祈りましょう。

4.お礼参りを忘れない
  苦しいときの神頼み、のど元過ぎれば熱さを忘れる、ような自分勝手な感謝のない祈りでは、次の願いは叶えられません。
  真剣に祈り、誠意をもって感謝しましょう。
 

以上、SORAが教えてもらった願いが叶いやすい祈り方でした。
参考にしてくださいね。




ぽちっとしてくれるとうれしいです
人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村