中間排気量だらけのバイクライフ

ツーリングの写真グレードアップ術 その3 スマホvs一眼レフ

写真はスマホで十分、スマホでは十分でない、世の中にはいろいろな意見があります。

私としては、一部正解、一部不正解と思っていて、状況によって十分な時、むしろスマホの方がが便利な時もありますが、そうでない時もあります。

では実際に違いを見ていただきたいと思います。

カメラの詳細については後述しますので、今は一般的に考えられている一眼レフとの比較と思っていただいて問題ないです。

こちらiphone12でのスナップです。

こちら一眼レフ。

発色の違いは機種によりありますので割愛しますが、こういった状況だと両者の違いは現れにくいです。

ただよく見ると、背景の家の屋根がわかりやすいですが、スマホの方がシャープに写り立体感が表現しにくいかと思います。

もう少し強調してみます。

こちらがiphone12

こちらが一眼レフ

背景のボケ具合が違ってきています。

次はもっと極端にします。

iphone12です。後ろの看板がくっきり見えます。

こちら一眼レフです。

明らかに違うのがわかります。

ではこの3枚の違いは何か?

背景のボケ具合はカメラ性能を除いた場合、「カメラ→被写体:被写体→背景」この比率で決まります。

1枚目→2枚目→3枚目となるにつれて、カメラから被写体(バイク)までの距離が近くなっていくので、差が変化するのです。

つまり遠景であれば差が出にくいが、前述の比率が高いほど差が出やすくなります。

(もちろん他にも差はありますが、ツーリングスナップに限って説明しています)

でもスマホにはポートレートモードがあります。これ使えば一眼レフなんて必要ない・・・

そんなことないのです。

iphone12のポートレートモードで撮影しました。

お!背景ボケてるしいいじゃん!

立体感もあって迫力が増したようにも見えますが・・

そんな、わけないです。

いいと思ったあなたは目が肥えていません。

目が肥えなければいい写真ももちろん撮れません。

この写真、違和感だらけです。では詳細です。

ホイールのアップです。どうでしょう?

ポートレートモードは輪郭を検知して近景と遠景を分け、遠景に対しぼかしを入れる処理です。

ただ今の技術ではご覧のように、正確に検出できません。

人と背景のような単純な輪郭であればそれなりに写りますが、バイクのような複雑な形は検出しきれません。

スクリーンのアップです。

スクリーンは近景なのでぼかしの処理が掛かりません。でもスクリーンの後ろに写る遠景はボケないとおかしいです。

次はもっと条件悪くします。

うちのかご付きのアドレスV125です。カゴになるともうめちゃくちゃです。網が一部無くなってしまってます(笑

頑張っている感は伺えますが。

以上のように、スマホと一眼レフだと背景のボケに差が出ます。

ではこの差はどうして出る?ということになります。

カメラはセンサーで受光して撮影しますが、このセンサーサイズが大きいほど、加えてレンズの口径が大きいほど背景はボケるのです。

スマホは残念ながら物理的にこの部分が圧倒的に不利で、これが現時点でスマホでは超えられない壁になります。

いつも利用しているマップカメラさんの説明を拝借。

今回比較に使った私の愛機はフルサイズセンサーです。

フルサイズというのは、35mmフィルムの大きさ相当になります。

これだけ大きさに差があるので、当然受光量も違いますから、暗所に強かったりと他にも利点は沢山あります。

一般的なエントリーモデルの一眼レフですとAPS-Cサイズのセンサーが一般的で、フルサイズ機になるとボディだけで10万以上、またフルサイズはレンズも高価になります。

ちなみにAPS-Cのレンズをフルサイズで使えなくもないですが、撮像範囲がAPS-Cになってしまうので(その外側には光が入って来ない)、性能を発揮できません。

今回比較に使った機材です。

ニコンZ6 フルサイズのミラーレス機です。

ミラーレスとは、一眼レフと違ってレフ板(鏡)が無いのでミラーレスと呼ばれます。

違いはいろいろありますが、主流はもうミラーレスです。

余程の理由が無い限り、ツーリングに持参するのに一眼レフを選ぶ理由は無いと思います。

ミドルレンジ以上のボディはモニターも稼働するので、ローアングル、ハイアングルでも自由に撮影できます。

レンズはこちら、NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

便利ズームと呼ばれる高倍率レンズです。

広角から望遠まで広範囲で使えます。もちろん広範囲の分、画質は若干落ちますがツーリングフォトには十分すぎる性能です。

 

もし、今後カメラ購入を検討するのなら、まずコスト面からAPS-Cセンサー、もしくはもう一つ小さいマイクロフォーサーズになると思います。

マイクロフォーサーズはオリンパス、パナソニックが扱っています。

キャノン、フジ、ニコン、ソニーはAPS-Cです。

この中から予算に合わせて選んでいくのが妥当かと思います。

良くカメラ欲しいけど、画質の良いのはどれ?と聞かれますが、大昔は10万画素とか30万画素とかの時代でしたので、画素数=画質でしたが、現代では2000万画素以上が普通、iphone12でも1200万画素あります。

だからと言って、じゃあiphone12より一眼レフの方が画質いいじゃん?とはなりません。

理由はフルHDのモニターで200万画素、4Kモニターでも約800万画素しか表示できないからです。

プリントするにしてもA3サイズくらいの大きさでプリントしないと、プリンターのドットの方が粗いので差が出ません。

ですので画素数=画質の時代は大昔に終わっています。

あえて今画質というのであれば、メーカーによる発色の特徴の差や、センサーに使用される高度で高価な技術で差が出ますが、エントリーモデルを選ぼうかという人が認知できるような差ではありませんので、「画質の良いカメラ」というのは、ナンセンスな質問です。

くれぐれも購入時に店員さんに言わないようにしましょう(笑

コメント一覧

senamick
こんばんは
詳しい説明有難うございます。
なるほど、あの3つのレンズはそうなんですね
なので、CMで映画を撮影している様な
シチュエーションなんですね!

あと、インスタの女性ですが
滅茶苦茶綺麗な写真ですね、iPhoneで撮影したとは
思えないです(自分レベルでは)
しかもいい女に見えます。
もっとアップで見たいのですが
そのためだけに、インスタへの登録はしたくないので(笑)

でも、いい勉強になります。
有難うございます。
11月が更新日なハズなので
上手く行けばiPhone13になるかも!
bandit150
senamickさん、おはようございます。
iphoneにカメラレンズが多数ついているのは、超広角、広角、望遠と使い分けている為です。
撮像センサーは1つのはずなので、どういう仕組みで光の経路を切りかけているのかは分かりませんが、同時に作用はしないと思います。
よっぽど3D映像とか撮れるのであれば複数使う可能性はありますが。
で、3個ついていると良い写真が撮れるのか?ですが、
良い写真を撮るのは撮影者であってカメラではありません。
高価な機材で必ず良い写真が撮れるわけでもないですし、iphoneだと良い写真が撮れないわけでもありません。

https://www.instagram.com/ilkomobile/
ユーチューブでよく見ているチャンネルの方ですが、こちらでiphoneでの作例を紹介しています。このサブアカウントはiphoneで撮影したものだけ掲載されていますので、ちらっとでも見てもらえればそれがわかると思います。
写真は確かに良いですが、背景のシャープな感じなどは正にiphoneで撮影している感じがあります。
senamick
その通り!(笑)

そう言う事を生きがいにしている方が各県に何人かいらっしゃいますし、すり抜けの為にハンドルもちょん切ってしまう猛者も、各県に何人かいらっしゃいますよね(笑)
そう言った鬼の話はいいとして

iPhone13とか、カメラのレンズが3つとかありますよね
あれって、良く解りませんが、良い写真が撮れるのでしょうかね?

自分も約8年程前だったでしょうか?
カメラと言えば、博多で仕事してた頃
とても専門的なカメラショップに、昼休みの散歩のついてに
入ったのですが、綺麗な女性の店員さんがこられて
何か言われました・・・・が、全く意味が解らず
「あっ、昼休みの時間が・・・・と言って
 また夕方お邪魔します!」

逃げました。

しかも、それ以来2度と行ってません(笑)
bandit150
senamickさん、こんばんわ。
だとすると、後ろからbandit150に乗った関西のおじさんに抜かれるので、乗ってももったいないですね(笑)

iphone13でもポートレートモードあるでしょうから楽しんでみてください。
senamick
こんばんは!
こりゃ、自分にはとてもついていけませんが
ポートレートとか、写真を観る見かたとか、何か意識が上がった感じがします。
技術的には、まったく難しくてついていけてません
丁度、免許取りたてのライダーが、ドカティ・パニガーレの説明を受けている様な感じです。(笑)
bandit150
コージーさん、こんばんわ。
40年とちょっと前かな?スーパーカーブームの時に初めて自分のカメラを持ちました。

今回もブログの組み立ては、ある程度頭の中で出来ていて、それを表現する題材を撮影した感じですかね。
イメージを具現化するのは簡単ではなくて、これだけの記事のためにかなりの撮影をしていますが、ほとんどはボツ写真です(笑

本当はもっと伝えたいこと、書きたいことあるのですが、バイクのブログですので、あまり専門的にせず、あっさりと書いたつもりです。それでも結構長くなりました。

今回書ききれなかったことは、また別の機会に。
bandit150
浜のボチボチおやじさま
こんばんわ。
コンデジで1型センサーを積むのは高級コンデジの部類ですので、安価なコンデジでしたらスマホと大差ないセンサーサイズになります。
そうなると耐費用効果は薄く、スマホで十分と言い切れます。

まずは今ある物で自分の表現を磨き、それを具現化するための道具がカメラですから、自分の使用する機材では表現しきれないと感じた時にステップアップすることをお勧めします。
そうすれば自分に必要な機能はすでに理解していているわけですから、機種選びで迷うこともありません。
やみくもにカメラを買い替えても写真はレベルアップしないのは有名な話です。
コージー大阪
こんばんは♪
bandet150さん

40年前の知識はありましたが(笑)

とても分かり易い説明で、知らなかったデジタル処理故の弱点が良く分かりました(^O^)v

比較の写真や構成の仕方等、教えるのが上手です〜♪
正直なトコロ、昨年の春から使い出した、スマートフォンのカメラすら詳細は分かって居ません(^_^;)


オジサン同士、互いに得意ジャンルを教え合うって良いですね〜♪
浜のボチボチおやじ
写真講座 お待ちしてました!
そもそもiphone12すら持ってはいない私はAndroidで取り続けていますが、殆ど写真は上達していないと思います
一眼レフまでは手が出ないので、コンデジを購入しようかな〜って思っていましたが、やっぱり基本的な構図や背景も意識しないと宝の持ち腐れになってしまいますね!
もう少し運転技術と同じで修行いたします
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事